最高の王
ファン登録
J
B
M10,出ましたねぇ。 作例は、どうも色気を感じずジャズっぽいカッコよさの写りに感じますが、まだ作例が少ないのでなんとも・・・。 しかし、日本のカメラではアタリマエのことですが、ようやくMで拡大枠が移動できるようになったのは超魅力・・・。 早く自分でM10をいじって、どんな画作りなのかを確認したいですね^^
新しいカメラの話題、楽しそうですね!! いつもありがとうございます!! あれは今や数千円で買えるような名のない時計なんです。 私は未だにホイヤーは買えません・・・・(笑)
2017年01月21日11時58分
薄いのと、高感度耐性が上がった分は良いなぁと思いますが、M240を買い替えるより、今はレンズ貯金をしている時なので今回はまだ触りたくないです ライカは触ったらヤバいんですよね(笑) しかしながら途中でちょこちょこ無駄な出費をしてしまうので実際全然貯まりません...
2017年01月21日16時27分
基線長
M10では、拡大枠の移動ができるようになるのですか・・。そうですか。それで最高の王様におかれては、M(240)でもファームウェアで、対応できるのでは、という考えになられるわけですね^^。漸く話の筋が理解できました。板橋さんの鋭い指摘の意味もやっとわかりました。 M10の磁力に吸着されないように極力情報は収集しないようにしているのですが・・意図せざる形で・・・(笑い)。
2017年01月21日07時59分