写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

湯壱郎 湯壱郎 ファン登録

胎動

胎動

J

    B

    レクサスが2017年シーズンを戦うマシンとして公開したLC500。2016年チャンピオンのDNAを引き継ぐマシンがどんなパフォーマンスを見せてくれるのか。 今回のオートサロン、このマシンが一番の収穫でした。切り取りは…(略

    コメント8件

    けんさん

    けんさん

    LC500ベースはいいんですが、誰が買うんだよって感じです もっと身近な車をベースにしてほしいなぁ

    2017年01月15日08時08分

    ひろし@ステップ

    ひろし@ステップ

    オートサロンではLC500の展示があるんですね。 今年のSUPERGTはやはりレクサスのLC500が新車種なんで気になります。 お姉さんの写真のUP楽しみにしてます。

    2017年01月15日11時52分

    湯壱郎

    湯壱郎

    けんさんさま ホント誰が買うんでしょうね。正直、値段が手の届く範囲でも涙を流し様な市販車のデザインは富裕層にウケるのでしょうか。。。

    2017年01月15日12時21分

    湯壱郎

    湯壱郎

    ひろし@ステップさま 毎年シーズンを走り終えたGTマシンの展示はあるのですが、テスト車両は初めてなんじゃないでしょうか? 新車種気になりますね。そして、このマシンが全身スポンサーカラーになったときにカッコよく見えるのか外観的な部分も大いに楽しみです。 お姉さんの写真、今しばらくお待ちください笑。

    2017年01月15日12時23分

    sokaji

    sokaji

    単焦点一本で切り取るにはいろいろと頭を使いますよね。 何時もズームに頼っている私にはとても参考になる切り取りです。 こういう場に単一本で出かける勇気がありません。

    2017年01月15日18時58分

    Haru!

    Haru!

    僕も昨日の午前中に行ってました!! めちゃくちゃ混んでましたね(笑)

    2017年01月15日20時38分

    湯壱郎

    湯壱郎

    sokajiさま コメント有難うございます。 参考になると行って頂けて嬉しく思います。このサイトにもUPしていますが、去年は18-300㎜ズームを持って行き、とても楽に撮影することができました。しかし、APS-Cで背景のボケを狙うと結構明るいレンズが欲しくなります。ズームで明るいレンズとなると、なかなか私の資金では難しい部分があり、結果単焦点で頑張る事になります。構図の勉強と考えて前向きにとらえています。

    2017年01月16日00時54分

    湯壱郎

    湯壱郎

    Haruさま コメント有難うございます。 激混みの中、お疲れ様でした笑!今年も私はグッタリ疲れてしまいましたよ。。。 Haruさんの写真、楽しみにしています。

    2017年01月16日00時55分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された湯壱郎さんの作品

    • 火花散る予選 Rd.5 FUJI
    • 東京オートサロン2014
    • 東京オートサロン2019-1
    • マシン接地んぐ
    • rhythm
    • 元気になる牛

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP