写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

銀背 銀背 ファン登録

オオッ,オッ,オ,オオタカだ !!!

オオッ,オッ,オ,オオタカだ !!!

J

    B

    我家のエサ台に来るスズメを見たりテレビを見たりしていると,遠くの電柱にオオタカがとまりました.鳥に関してここ数年で一番の驚きです.まさか自分の家に居てオオタカを見る事ができるとは思ってもみませんでした. 逃げないうちにとにかく撮影したかったので,ちょっと近づいてはシャッターを切りました.この写真は70mくらいの距離です.良い感じの写真は撮れませんでしたが,証拠写真と言う事で記念にupします.(2倍程度にトリミングしています)

    コメント31件

    T1st

    T1st

    凄いです!ご自分の家にいて撮ることが出来るなんて! 自然の生態系がしっかりした、とても良い環境なんですね! 自分がこの前見たオオタカは里山で小鳥を狙ってたようですが、このオオタカはもしかして エサ台のスズメさんを狙ってる!?今後どうなるか気になります

    2010年06月13日17時45分

    taka357

    taka357

    凄い!!居るんですね。

    2010年06月13日18時11分

    くれのぷーさん

    くれのぷーさん

    オオタカの撮影おめでとうございます、自宅からの撮影とは羨ましいですね、今後のオオタカの画を楽しみにしております。

    2010年06月13日18時49分

    pengin_dy5w

    pengin_dy5w

    うお! おめでとうございます!!! 自宅からの撮影とはビックリです! 遠い場所なのに、よくお気づきになりました。 常日頃から油断しないセンサーをお持ちなんですね。 私は、ゴロゴロしていると目の前のスズメも見逃します(;; いやぁ~ さすがです!

    2010年06月13日19時27分

    Usericon_default_small

    カプチーノ

    作品になる,ならないを別にして,とりあえず撮る。いいですね。ちょっと近づいてはシャッターを切る。これもいいですね。見つけたときの興奮や,撮る時の緊張が伝わってくるようです。

    2010年06月13日20時37分

    shokora

    shokora

    おめでとうございます! もちろん僕は見たことありませんが、写真もめったに見ないような気がします。

    2010年06月13日21時03分

    Usericon_default_small

    キャノラー

    タイトルのオ の文字の多さ で 驚き具合が 良く伝わりました(^^) びっくりしますよね~ 私なら 口をあんぐり・・・ あッ 写すの忘れた・・・となります。

    2010年06月13日21時13分

    Usericon_default_small

    シャン

    オオタカさん、やはり良いですね~ 自宅でオオタカさんとは羨ましいです。

    2010年06月13日22時11分

    ayamiya

    ayamiya

    凄いの一言。 素晴らしいですね。 よく 見つけられ 撮られたと思いますよ。

    2010年06月13日22時27分

    sorelax

    sorelax

    オオタカが自宅で見れるとは!! 凄いですね。 ホントなかなかみれないですよね。

    2010年06月13日23時13分

    hisabo

    hisabo

    スクープ写真ですね。 銀背さんの興奮が伝わってくるようです。 彼らはエリアが決まっているもんじゃないんでしょうか? 縄張りを拡張でもしているのでしょうか。

    2010年06月13日23時32分

    CDM9NT

    CDM9NT

    オオタカが自宅で撮れるとはラッキーでしたね^^ 鋭い眼光、さすが猛禽さんですね。 カッコイイです^^。

    2010年06月14日00時05分

    銀背

    銀背

    T1stさん,コメント頂きありがとうございます. 私も驚いています. しかもつい先日,T1stさんの撮られた『オオタカ飛ばしてしまった』に, 一度は撮ってみたいと書いたばかりでした.^^ 不出来な写真ですがこんなに早く実現するとはまたまた驚きでした. エサ台からは100mくらい離れていて,しかも潅木で向こうからは遮蔽されているので, 我が家の小鳥達にはあんまり心配は無いと思っています. ___________________________ taka357さん,コメント頂きありがとうございます. 居るもんですねぇ. 日頃から心の準備をしておかないと,と痛感しました. ホントにビックリして,まだ少し興奮しています.^^ ___________________________ くれのぷーさんさん,コメント頂きありがとうございます. オオタカなんて,すごい山奥かすごい田舎の方に行かないと見れないんだよと, 家内に話していた鳥なんで,我家はそう言う所だと言う事になってしまいました.^^ ホントに,まさかの出会いでした.このオオタカがこのあたりを縄張りにしていて, 今後,ちょくちょく目にする事があればウレシイですけどね.通りすがりかも知れません. ___________________________ pengin_dy5wさん,コメント頂きありがとうございます. 我家の周囲で猛禽は,トビとハヤブサか小型のタカ,多分チョウゲンボウ, それにハイイロチュウヒとミサゴが飛んで行くのを見た事がありました. 定住しているのは,トビと正体不明の小型のタカだけだと思っていました. まさか,オオタカを見るとは思ってもみませんでした. 遠目で見ても,特徴的な白黒で一目で解りますね. ___________________________ カプチーノさん,コメント頂きありがとうございます. おっ取りカメラにウッドデッキ用のサンダルで飛び出して, 二三枚撮っては,接近しました.休耕田が雨でぬかるんでいて, サンダルをぬかるみに取られそうになりながらも, とにかく撮る事が最優先でしたね.飛び去るところを足元に気を取られて撮れなかったのが残念です. ___________________________ shokoraさん,コメント頂きありがとうございます. 居るところには居るのでしょうが,オオタカやハイタカの写真を見ると, とても羨ましく,近辺での目撃情報もあまり無いようで, 殆ど撮れる機会は無いものと思っていました. ビックリ仰天です.^^ ___________________________ キャノラーさん,コメント頂きありがとうございます. 写真を撮っていると当然ながら小さな驚きの連続ですが, こんなふうな大きな驚きと言うのは数年前に我家でルリビタキを見た時以来です.^^ 横に居た家内に『あ,タカが居る』と伝えてスッ跳んで外に出ました. 相当に興奮してしまいましたね. ___________________________ シャンさん,コメント頂きありがとうございます. オオタカ,遠くから見てもカッコ良かったです. こんな事もあるんですねぇ. 嬉しかったし,驚きで興奮してしまいました. ___________________________ ayamiyaさん,コメント頂きありがとうございます. これからしばらくは,もっと外をしっかりと見るようになるでしょうね.^^ 時々,日頃は見かけない鳥を見る事がありますが, 確率を考えればあまり外を見てなくて見逃している事の方が多いような気もします. ___________________________ sorelaxさん,コメント頂きありがとうございます. オオタカや他の珍しい鳥だったりすると,目撃情報を集めて, 探しに出かけて,ようやく撮影できるものと言う認識です. 向こうから姿を見せてくれるとは何という幸運なんでしょうね. ホールインワンな気分でした. ___________________________ hisaboさん,コメント頂きありがとうございます. スクープと言えばその通りですね. この近所の野鳥が好きな人からもオオタカを見たと言う話は聞いた事がありませんでした. まぁ,このオオタカが我が家の周囲を縄張りにするようなウレシイ可能性は低いように思います. オオタカが生きて行けるほどのエサになる動物や小鳥は居ないと思いますので... おそらく,移動中なんでしょうね.または若い個体で縄張りを探しているとか... いずれにしても引っ繰り返りそうな驚きでした.^^

    2010年06月14日04時42分

    ジャイロ

    ジャイロ

    本当だ、タイトルで銀背さんの驚きと嬉しさが十分に伝わりました♪ 70mで撮ったとなると、相当警戒心が強そうですね。 私なら、『鳶だ!』くらいにしか思わなかったでしょう♪ (その前に気付かない・・・・・。。泣)

    2010年06月14日11時22分

    甲斐

    甲斐

    凄い、一目で良いから見たい。

    2010年06月14日11時46分

    銀背

    銀背

    CDM9NTさん,コメント頂きありがとうございます. 文字数制限でお返事が書き込まれていませんでした.スミマセン. 超ラッキィ~!と言う感じです. 証拠写真レベルでも残せたので良かったのですが, 欲深いもので,この撮影の時に直線的に近づいて休耕田を横切らず, 少々の回り道になってもあぜ道を通って接近していれば, 足元を気にする事もなくもっと素早く移動できて, 飛び去る所も撮影できたのに,と悔やんでいます. とっさの時には適切な判断が出来ないものですね. ___________________________ ジャイロさん,コメント頂きありがとうございます. このタイトルは,この写真を撮った時の心の声でした.^^ 最初はオオタカとは解りませんでしたが, 何かタカである事は間違いなく.『タタッ,タッ,タ,タカだ !!!』って事ですけどね. オオタカかハイタカ,大きく外してもミサゴかな,と思いました. で,少し近付くと猛禽類で一番好きな,憧れのオオタカだったわけです. ウレシイやらビックリするやら,興奮してしまいました.^^ ___________________________ 甲斐さん,コメント頂きありがとうございます. スゴイでしょう.^^ 私もこれを撮るまでは憧れのオオタカで, 一度は是非にでも写真に撮ってみたいと思っていました. 私の近くでオオタカや他の猛禽類を見られるのはどこなのか, 情報を収集した事もありますが.全然良い情報はなくて, 殆ど諦めていました.それが自宅に居て発見できたので,ビックリ仰天です.^^ こんな事もあるものなんですねぇ.一日経ったのにまだ興奮が残っています.

    2010年06月14日19時45分

    umi☆lawliet

    umi☆lawliet

    かっこいい!! すごい存在感ですね。

    2010年06月15日00時36分

    銀背

    銀背

    Umi帰宅Lawlietさん,コメント頂きありがとうございます. こんな写真でもオオタカのカッコ良さは解りますね. 一番好きな猛禽類です. 遠くからみてもとても存在感がありました. このオオタカが,このあたりを縄張りにして, ちょくちょく姿を見せてくれると良いのですが, なかなかそうも行かないでしょう.

    2010年06月15日09時50分

    銀背

    銀背

    鮎夢さん,コメント頂きありがとうございます. まぁ,福富とか三次,世羅の方面に行けば居るんじゃないかなぁ, と思っていたのですが,まさかのまさか, 我が家の周辺で見る事が出来るとは驚きでした. これ以前にも二回くらいしか野生のオオタカは見た事がありません. けっこう遠くからですが,おっしゃるように美しい品格のある鳥でした. 是非,また来て欲しいですね.^^

    2010年06月17日10時19分

    Joker

    Joker

    わかります、わかります! 私も初めてオオタカと出会った時、大興奮でした!!

    2010年06月20日09時07分

    銀背

    銀背

    Jokerさん,コメント頂きありがとうございます. 以前に二度,オオタカを見た事はあったのですが, まぁ,オオタカが居るような場所で,不思議はない環境でしたし, 双眼鏡で鳥を見る事はありましたが,あまり鳥の写真は撮ってない頃でした. 自宅から見える所で,いつかは写真に撮りたいと思っていたオオタカを見付けて, かなりうろたえてしまいましたね.冷静なつもりでしたが, 色々と適切な行動は出来ていません. 大失敗だったのが,休耕田のぬかるみの中を接近して行った事で, おかげで,足を取られてマトモに前進出来なくなってしまいました.^^

    2010年06月21日22時50分

    Usericon_default_small

    猫のあくび

    おめでとうございます! この時の畏れと興奮はファインダー越しに、どんどん大きくなって、 「そのまま、そのまま、じっとしててくれ」と、心中で唱えている。 撮り終わった時の充実感は格別ですし、モニタを見返し「やったじゃん!」 と一人にやついてしまう。 最近では通勤途中に、最寄りのJR駅上空を飛翔しているオオタカ氏を目撃しています。 また、ターミナル駅のビル屋上に、営巣したという情報もあった位です。 どんどん市街地に降りて来て、カラスと生ごみ争い!なんてならなければ良いのですが。

    2010年06月22日14時25分

    銀背

    銀背

    猫のあくびさん,コメント頂きありがとうございます. この一週間後の土日(6月19・20日)はオオタカを待って, 家からこの電柱を一日,見張っていました. 残念ながら姿を見る事はありませんでしたが, 再会できるものと信じて,また頑張ってみます.^^ 私は月曜日は世羅と言うところまで仕事に行くのですが, その途中の道,大きなダム湖の周囲を走る道で, 運転中にミサゴが止まっている木があるんです. 最近4回,必ず見ます. これを撮りたくて,ウズウズしながら通勤しています.^^

    2010年06月22日16時12分

    Usericon_default_small

    猫のあくび

    うひゃ~それは羨ましい! でも事故だけは気を付けてくださいよ。 自分の写真撮られたら、シャレになりません。 私は駅まで自転車で行きますが、 投稿したウグイスがいる林に三分間寄って、 声を聴いてニヤついています。←完全に変なオヤジ

    2010年06月22日21時37分

    銀背

    銀背

    猫のあくびさん,わざわざお返事を頂きありがとうございます. まぁ,運転中ですから,上目使いでひと目だけチラリと見て, 『お〜今日もミサゴが居るなぁ』と ちょっとウキウキした気分になって運転を続けるだけです.^^ ウグイスの居る林に三分程寄り道すると言う話, お気持ちはとても良く解ります.^^

    2010年06月23日09時44分

    Usericon_default_small

    猫のあくび

    二つ大きな湖がありますね、家から直線で600キロありました。遠いなぁ。

    2010年06月23日21時55分

    銀背

    銀背

    猫のあくびさん,お返事をありがとうございます. 大きなダム湖と言うのは,椋梨ダムと言うダムが作っている, 白竜湖と言う東広島市のダム湖です. 前からミサゴが居る事は知っていて, そこで撮ったミサゴの写真もupしているのですが, 遠くからだったので,良い写真は撮れていません.^^ http://photohito.com/photo/229014/ でも,必ず留っているお気に入りの場所を見付けたのは,ちょっとした驚きです. ミサゴは大好きな猛禽なので,いつか是非ちゃんと撮りたいと思っています.

    2010年06月24日08時51分

    Usericon_default_small

    猫のあくび

    今度絶対モノにして、見せて下さい。 自慢じゃないけど、伊丹空港から向こうへは行った事がありません。(苦笑)

    2010年06月24日19時06分

    銀背

    銀背

    猫のあくびさん,お返事をありがとうございます. 私としても,ぜひモノにしたいと思っているのaですが, なかなか果たせていません. 色々と事情があって休みの日も家からあまり遠くに離れられないのです. でも時間を作って,きっと撮りに行くつもりでいます.

    2010年06月26日03時58分

    麻美♂

    麻美♂

    オオタカですね!  オオタカの狙いは当然「鳥」なので、何が狙われたのでしょう? そういえば、先日NHKの「ダーウィン」で、巣にいるサシバの幼鳥がオオタカに狙われてましたね。 さらって行く時はあっという間でした。 オオタカに抵抗に来た親のサシバの飛行能力が劣るので 見てて気の毒でした。

    2010年10月21日07時32分

    銀背

    銀背

    麻美♂さん,コメント頂きありがとうございます. この写真を撮った後,同じ時間帯にかなり注意してオオタカが来ないか見張っていたのですが, 姿を見せてくれませんでした. ご近所の農家の方もオオタカはひとつ山を越えた場所には居るが,この辺りには居ないと言う話でした. 多分,移動の途中か新しい縄張りを探している最中だったのだろうと考えています. 『ダーウィン』のサシバ,私も見ました. オオタカは大好きな猛禽ですが,あれは惨かったですね.ハトやヒヨドリを襲うのは知っていましたが,サシバのヒナを襲うとは驚きでした.力の差が歴然としていても,弱い鳥が強い鳥を追い払う事があるので,サシバもやられてばかりでは無いと思いたいのですが,自然は厳しいですね.

    2010年10月22日08時52分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された銀背さんの作品

    • 雀の塔
    • 大空を制する
    • エナガちゃ〜ん.^^
    • 夕暮れツバメ
    • 冬の風物詩
    • アワワッ! カワセミだ!

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP