yoshi.s
ファン登録
J
B
年の瀬や逸る家路に茜雲 f/11
茜空 踊る街灯 雲を衝く 鹿野に興味を持って頂きありがとうございます。 鹿野は中世は志加奴という文字が当てられていた ようです。鹿野という文字が何時頃用いられるように なったのかは判然としませんが小生は亀井茲矩が そうしたのだと考えます。 教養や信仰心があったのは勿論、加えて世界的視野 を持っていたようで、山陰の山間地の小大名であり ながら鎖国の直前まで朱印船を仕立ててベトナムや タイと交易していたそうです。
2016年12月27日19時45分
ninjinさん 頂戴しました。 踊る街灯、には顔がほころびました。 鹿野と亀井氏のお話し、ありがとうございます。 東南アジアの国々と交易をしていたとは驚きです。 九州の島津氏や細川氏など大大名なら分かりますが、名もさほど知られていない山陰の小大名(失礼)が外国貿易をしていたとは・・。視野の広い行動力のある人物だったのですね。勇気がわいて来ます。
2016年12月27日22時12分
michy
なぜか気がせく年の瀬ですね。 年賀状、お掃除、、、 お正月のおせち料理は子供達の家族が 持ち寄ってくれるようになりました。 有難いやら気遣われるのが淋しいやらです。
2016年12月24日21時10分