yoshi.s
ファン登録
J
B
ここは駅前の土地で、頌徳碑は、その昔町が鉄道駅を誘致するにあたり、このあたりの大地主が土地を寄贈したことによって実現したことを顕彰したものです。 むかし、鉄道敷設は、蒸気機関車が黒い煙りを吐いて走るため、病気になるなどと言われて敬遠されることが多かったそうです。 しかしここの大地主はその将来性を見抜いて自分の土地を提供し、積極的に誘致したそうです。いつの時代にでも先が見える人はいるものです。この町の恩人です。 少し時を経れば後ろの家は無くなっているでしょう。しかしこの石碑は残り、事績は読み継がれます。
小生がよく撮影する土地で羽合という所があります。 ソフトバンクのCMで「日本のハワイ」として有名に なった街です。平成の合併後湯梨浜町となりました。 過日の鳥取地震の震源地辺りです。 その羽合は名前から分かるように養鶏の街で、鉄道 敷設の際に蒸気機関車の騒音で卵を産まなくなると 住民が反対運動をしたため鉄道が迂回して敷設され 発展から取り残されたという逸話があります。
2016年12月27日18時44分
写楽旅人さん この家も空き家のようです。やがて新しい建物に取って代わられるのでしょう。 いや、ただ取り壊されて駐車場になるのかもしれません。街が崩れて行きます。 遅まきの返信で恐縮です。
2017年01月08日15時35分
写楽旅人
私達の時代には当たり前に見て来たこうした住宅、懐かしさと同時に最近言われる“空き家”という言葉でノスタルジーも何処かへ飛んで行ってしまいそうです。
2016年12月19日20時39分