写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

おにころん おにころん ファン登録

うずしお号スナップ4(鳴門市観光より)

うずしお号スナップ4(鳴門市観光より)

J

    B

    渦潮って、常に渦を巻いているんじゃないんです。 渦が出来ては消え、また別の場所に新しい渦が出来るの繰り返し。 そして、渦が巻いてる時間は、まちまち。数秒から数十秒。 この写真が僕がなんとか撮れた中で一番大きい渦潮。 ただし、ピントが橋に行ってるし、渦も弱くなって消えかかってるところですね(^_^;) もうちょっと早く発見してシャッターを切ってれば、もうちょっといい写真になったんだけど。 一瞬のシャッターチャンスというのは苦手です。(+_+)

    コメント9件

    ことだま

    ことだま

    鳴門の渦潮写真はプロのポスター含めてたくさんありますが、水の音が聞こえたのはこれが初めてです。水面近くてすごい低位置アングルに思えるのですが、どんな工夫がされてるのでしょう。

    2016年12月15日23時56分

    おにころん

    おにころん

    ことだまさん、コメントありがとうございます。 渦潮を見ることが出来る船は何種類かあるのですが、小型船に乗るとこういう写真になります。 工夫ではなくて、実際に海面に近いんです。迫力はありますよ。船が止まらないのでゆっくり撮れませんけど(^^;

    2016年12月16日00時17分

    ポワン

    ポワン

    船からなんですね(〃ω〃) 迫力あると思いました♪渦潮は、一度は見てみたいです(≧∀≦)

    2016年12月16日07時08分

    Byco

    Byco

    迫力ありますね~ 前々から一度は見てみたいと思っています。 羨ましいです~(^^)

    2016年12月16日08時23分

    おにころん

    おにころん

    フランボワーズさん、コメントありがとうございます。 一度は見てみる価値は十分あると思いますよ。船以外にも鳴門大橋の橋桁の遊歩道から見れたりもします。 悔いが残ってるので僕ももう一回行きたいなと思ってます。

    2016年12月16日21時12分

    おにころん

    おにころん

    Bycoさん、コメントありがとうございます。 Bycoさんは、多分、関西圏の方ですよね。 もし、行くことが出来たら、大潮の日がいいですよ。大潮の満潮時に一番デカい渦潮が出来るらしいです。 そんなことも知らずに僕の出かけた日は中潮の日で条件はあまりよくありませんでした。

    2016年12月16日21時21分

    おにころん

    おにころん

    AOI-MORIさん、コメントありがとうございます。 ガイドブックやパンフレットに載ってる写真と比べるとがっかりなんですが、初めてだし、なんとか人に見せれそうな写真も撮れてたので、それなりに満足はしています。 でも、やっぱりもう一回は行ってみたいですね。

    2016年12月16日21時32分

    sdd34

    sdd34

    高校入学してオリエンテーション合宿が淡路島でした。 まだ大鳴門橋もありませんでしたが、漁船に曳航されてカッターボートをクラスメイトとこの渦の近く?まで漕いだことを思い出します。^^ 今から記憶を辿ると、トンデモねぇ学校だったな。 - たくさんのご訪問と♡、ありがとうございました。 コロナ、ご家族の皆様共々十分にご用心なさってください。

    2020年05月13日18時37分

    おにころん

    おにころん

    sdd34さん、コメントありがとうございます。 それはいい思い出ですね。 それにしても淡路島に合宿とは。 僕の方は、北陸なのでスキー合宿というのがありました。今は都会でもやるそうですが、昔は雪国しかなかったと思います。ただ僕は運動神経がにぶいのであまりいい思い出はありませんがw

    2020年05月14日07時05分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたおにころんさんの作品

    • 西山光照寺の桜
    • 落日
    • 頭一つ
    • 夕日が差し込む登山道
    • もみじトンネル
    • 朝焼けを写す

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP