写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

きこりん きこりん ファン登録

Anger wild

Anger wild

J

    B

    怒っているように見えますが、実は、少し前に喧嘩に負け わざわざ私のところまで寄ってきて、「悔しい」と鳴き叫んで訴えているだけです^^; 5人兄弟の末っ子で、かわいいやつです^^ 本気で恫喝するときには、両耳を後ろに倒し、低姿勢をとります。 野生動物のほとんどは元々スリムな体型をしていますが 晩秋から早春にかけては冬毛に覆われ、とてもゴージャスに見えます。 春から秋までは冬毛も落ち、本来の体系が露わになってしまいますので そのギャップから、とても痩せ細って、みすぼらしく見えてしまいます。

    コメント8件

    mgk

    mgk

    すごい迫力ですね(^_^)

    2016年11月21日20時23分

    フンメルノート

    フンメルノート

    怖いですね。威嚇してるんでしょうか?

    2016年11月21日20時30分

    poolemon

    poolemon

    よく撮れましたね。怖いですね。

    2016年11月21日20時42分

    ミケ48

    ミケ48

    最近は、やせ細ったキツネが多いですが毛並みがとても綺麗なキツネですね。なかなかこういう表情の瞬間は撮れませんよね。素晴らしいナイスショットです(*^_^*)

    2016年11月21日20時57分

    スリーピー

    スリーピー

    キャプションからはキタキツネの物語より、きこりんさんの物語を読んだ気分です。

    2016年11月21日21時16分

    リストリン

    リストリン

    "わざわざ私のところまで寄ってきて” とはどういうことでしょう?飼われている? お住まいの周辺に? いづれにせよ素晴らしい写りですね。

    2016年11月21日22時29分

    一充

    一充

    よしよしッって も少しガンバレって あちこち撫でながら励ましたりしてるんですか。 きこりんさんってまさか キツネ⁈

    2016年11月21日22時35分

    きこりん

    きこりん

    彼らは数年にわたり石狩の小さな漁港近くで営巣しており 私は毎年冬になると数日続けて彼らを観察しています。 その結果彼らは、餌もくれない私の存在を無視し 私の周りであるがままの生態を繰り広げてくれます。 彼らに触れることはほとんどありませんが 雪原に寝転がって撮影していると、足元にすり寄ってきたりすることもあります。 近年、野生動物にエサを与える行為はモラルに反すると言われていますが その昔は、野生との共存が北海道の原風景でもあり 軒先に吊るした漬物用の大根や、日干しにしている魚などを盗み食いする彼らと人間とのいたちごっこが滑稽に見えたものです。 中途半端に人間を知っている野犬から見れば、キツネは人間を襲うことはありませんし コミュニケーション能力にも長けていますので エキノコックスという寄生虫さえ媒介しなければ、飼い猫並みに人間との共存が可能です。

    2016年11月21日22時54分

    同じタグが設定されたきこりんさんの作品

    • 厳冬の野生
    • Alley of the philosophy
    • Wild anger
    • 魚眼レンズ de キタキツネ
    • 冬翳
    • 凍りついてしまった君の心を解きほぐすために僕は・・・

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP