- ホーム
- ginkosan@静養中
- 写真一覧
- 伏見稲荷大社・神楽殿
ginkosan@静養中
ファン登録
J
B
J
B
引き続き伏見稲荷からです。神楽殿が目立つ所にあり、しかも 混雑関係無しに撮れたので撮影してみました。ちなみに神楽の 舞いは撮影禁止、ガードマンが頑張っておりました。
Binshow様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 神楽殿での舞いは恐らくご祈禱の料金を払った正規の舞いなので しょうね。神様が降りてくるので撮影禁止なのだろうと現場では 感じました。要するに神聖だから禁止なのだと思います^^ 自分の居る時間帯では神楽をやってなかったのは残念でしたね。 わざわざ撮影禁止にする位ですので、本格的に真面目な舞を披露 するのだと思います。
2016年11月12日16時12分
あれ?? 私もこの夏に行きましたが、ここは見るのを忘れていました>< 私が行った時は、とにかくあっちこっちで賑やかな中国人の舞でした 笑 ※伏見稲荷大社シリーズ楽しみに見ています^^*
2016年11月12日16時40分
ポセイ丼様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ ここは楼門から結構近くにあるのですが、派手な境内にあって 地味で目立たない佇まいですので見落とすのも無理はないと感 じましたですね。自分が来訪した時は何故か白人さんばかりで したよ。世界中のガイドブックに出てる神社なので大混雑は仕 方ないですよね^^; 伏見稲荷大社シリーズなんですが、あま りの混雑に負けて余り撮れませんでした^^; 短いシリーズと なってしまいそうです。
2016年11月12日17時58分
ミロク様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 流石は稲荷の総本山だけの事はある雰囲気でしたね^^ 境内は派手で、金満家の神社らしく古びたものは奥の方だけで 新しさが全面に出てる感じなのですが、それでも歴史のあるの を感じる事は出来ますので、其処が新興の神社と違う所ですね。
2016年11月12日18時02分
art neko様、お越し頂きありがとうございます。 恐縮です^^ ここは大人気の神社だけに、神威がありそうな 雰囲気が凄かったですね^^
2016年11月12日23時14分
ヴィスコンティ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ お稲荷さんだけに境内は何処も朱色で派手目だったのですが、 この神楽殿だけシックな趣だったんですね。渋い趣味をして いますね^^ 「オーブの様な玉ボケ」なんですが、全然そう は見えませんが、逆光だったんですよ。それで出来たもので す。よくよく見るとフレアやゴーストが僅かに出てますね^^;
2016年11月18日23時03分
Binshow
神聖な舞いですから禁止なのでしょうか。御神楽のユーモラスな舞とは異なるのでしょうか。
2016年11月12日15時55分