写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ginkosan@静養中 ginkosan@静養中 ファン登録

伏見稲荷大社・楼門3

伏見稲荷大社・楼門3

J

    B

    引き続き伏見稲荷の楼門からです。楼門の左右に安置された像 は随身(随神)と呼ばれます。口を開いた方が阿形の左大臣と 呼ばれております。画面全体で何となくぼやけているのは金網 ですね。

    コメント1件

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    ミロク様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 神社でこういった像を鎮座させておくのは結構珍しいと感じました ですね。余り見た記憶がありませんです。金網はちょっと残念でし たし、もっと明るいレンズだとボケで金網をもっと消す事も出来た ので、そこだけ心残りでありますね。この像も阿吽でありまして、 明日対になる方もアップしますね^^ 随神の由来は調べたのですが ちょっと良く解らずでした。矢は破魔矢かもしれませんね。

    2016年11月08日18時31分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたginkosan@静養中さんの作品

    • 雪国の猫ちゃんの逞しさ
    • 里山は深山幽谷4
    • 梅宮大社・手水舎より2
    • 冬期休暇中
    • 田植え、始まる。
    • 安曇野の日差し

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP