Biwaken
ファン登録
J
B
滋賀県の石山寺へ行って来ました。 まだ紅葉には早かったですが、いつもの公園とは違う場所で楽しめました。 場所が違うだけで、撮影する写真は同じようなものですが・・・。 葉の落ちた茂みの中、オオカマキリの卵嚢を見つけました。
オオカマキリの卵のう、私も先日撮りましたよ! これを見ると冬が近いんだなという気がします。 そちらももう冬支度なんですね。 なかなか生きた虫に会えなくなりつつある昨今、貴重な被写体ですね^^
2016年11月07日21時08分
夏より冬さん ありがとうございます。 せっかく石山寺に来ているのに、視線はいつもの感じでした^^; なかなか出会えなかったムラサキシジミに出会えたり、楽しい時間を過ごせました。 茂みの中、来春に産まれるであろうカマキリ達に思いを馳せて切り撮りました^^
2016年11月07日21時58分
ムナさん ありがとうございます。 春には小さな可愛いカマキリ達がうじゃうじゃと出て来ますよ^^ カマキリの卵嚢も、種によって色んな形がありますので、見比べると面白いですよ。
2016年11月07日22時25分
nikkouiwanaさん ありがとうございます。 nikkouiwanaさんも撮影されたのですね^^ 卵嚢を見ると、冬だなぁと思いますね。 蝶は比較的まだ見られますが、他の昆虫達は姿を消しつつあります。 すっかり寒くなってきましたね。
2016年11月07日22時32分
夏より冬
撮り拾い上げて人目に触れさす手法、Biwakenさんだからこそですね。 一分の虫にも同じ視線で語り掛ける、う~ん真似の出来ない手法技ですよ。 一連の作品から、楽しまれた様子伺えました。
2016年11月07日17時13分