谷口タカヲ
ファン登録
J
B
尾道の「ベッチャー祭り」に行って参りました。 ベタ、ソバ、ショーキの3体の鬼が子供を中心とした群衆をバシバシと叩きまくるその様は、奇祭と呼ぶに相応しいものでした。 なお、設定をじっくり決める余裕がなく、いつのまにかあちこち弄ってしまったらしく十分明るいにかかわらずISO320、絞り最大というハチャメチャな設定になっております(笑) 【追記】 ちょっとちょっと!このボケボケでブレブレなのをトレンドに選ぶんかい^^;
>じんたSさん 今年初めてベッチャー祭りに行きましたが、ここまで激しいものだったとは。 適当にカメラを構えて連写で奇跡の一枚にかけるしかありませんでした。そう、左側でカメラを掲げて適当に連写してそうなおっちゃんのように(笑) ショーキの攻撃はなかなかのもので、私も合計すると十発以上叩かれました。そりゃうっかりブレブレの写真をアップしてしまうと言うものです^^;
2016年11月07日21時55分
>Hummel Noteさん もうね、何が何だか(笑) ある程度のシャッター速度は確保したくてシャッター速度優先のモードにしたのは覚えているのですが、直前まで商店街の中にいて、ISOを上げていたのもありますし、こういうもみくちゃになる場面で適切な絞り値もわかりませんでしたし、どうせ人混みでごちゃごちゃするだろうからということでそれなりに絞った記憶はありますが、F22ってのはちょっと^^; しかも叩かれてる子供の臨場感を追求しすぎて写真全体はブレブレときたものです(笑) でもなんですかねぇ、ぶれまくってるけど嫌いじゃないんですよね。
2016年11月07日22時01分
>”21g”さん 基本的に子供たちがバシバシ叩かれまくる祭りなのですが、時折大人も割と容赦なしにバシバシやられることもありまして、私も合計すると10発以上はやられました。 持ってるカメラが人と激突することによって破損したりする可能性もあるので、私もそうですが、このカメラを上にしているおっちゃんも一種の緊張感を持って撮っていたと思います。 私も同様に連写しまくったのでまだすべて確認したわけじゃないのですが、もしかしたら奇跡の一枚、もしくはいい感じなのがこの先出てくるかもしれません。おっちゃんも帰宅した後で大量のボツ写真を削除しまくるんだろうなぁ(笑)
2016年11月07日22時06分
>麿さん 私は最初のうちは一発勝負で撮れると油断していて、連写していなかったんですが、これは連写しなきゃ無理ですね。お陰でブレブレ写真、もしくは見知らぬおっちゃんの後頭部やカメラにガチピンの失敗ショットを連発しましたよ(笑) これもブレブレですが、全体的に動きがあったので「スマホで確認しただけで投稿したから仕方ない」という謎の言い訳を頭の中でしながら投稿しました。まあ、アリですかね?^^;
2016年11月07日22時10分
>kussuさん 年齢層が高めのフォトヒトで、フルボッコという言葉を使っていいのかどうか悩みましたが、これはフルボッコとしか言いようのない程のフルボッコ具合だったので、まあいいだろうと(笑) 祭りの行列に一時間以上ついて行きましたが、人混みに揉まれ、鬼たちに叩かれ、獅子舞に囓られ、思ったより疲弊しました(笑) ですが、久しぶりに祭りを見物する側とは思えないほどの興奮を味わいました。 オススメですよ、ベッチャー祭り。kussuさんもいかがですか?
2016年11月07日22時17分
>koba0111さん 私、目撃しました! 海岸通りのとある乾物屋Kのご子息が今からまさに始まる祭りに、「俺がやっつけてやる」という強い意志を持った目をしていたので、頑張れよ!とポーズをとった彼をモデルに写真を数枚撮ったのですが、数分後ショーキに壁際に詰められてボコボコに攻撃を受けておりました^^; ですが、声を上げて大声で泣きながらも、何発かショーキに反撃していた姿が印象的で、例の乾物屋さんの奥さんに、後日写真をプリントして持っていきました。 来年も彼は鬼と戦うのでしょうか。あのことを思い出してちょっと胸が熱くなっています。
2016年11月07日22時26分
フンメルノート
F22でこういう場面撮ったの初めて見ましたよ(笑) でも違和感ないなぁ
2016年11月04日08時21分