写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

sorelax sorelax ファン登録

飛びものは難しい。。。

飛びものは難しい。。。

J

    B

    初めて、小鳥サイズの鳥の飛んで居る姿の撮影に挑戦しましたが、 結果は・・・・・。 修行します!!

    コメント6件

    masa215

    masa215

    ダイサギ、アオサギ、白鳥などの飛行写真は良く撮りますがこれらの鳥は大きいので意外と簡単に撮れますが小さな鳥はまだ満足をした写真は撮れたことありません 難しいですね お互いにがんばりましょう。

    2010年05月30日09時29分

    pengin_dy5w

    pengin_dy5w

    飛翔シーンは難しいですよね~ 上手な方はビシッと撮影されてますが、私もまったくダメで四苦八苦中です。 ゴミ箱がブレた写真の山に成っています。 オオワシが来るまでには良いショットが撮れるようになっていたいです(^^;

    2010年05月30日17時36分

    カズα

    カズα

    難しいです。 私もこけました。

    2010年05月30日19時27分

    sorelax

    sorelax

    >masa215さん こんばんは^^ 私もダイサギとアオサギとトビあたりは、飛行シーンを撮れたのですが、 セキレイのような飛ぶ軌道を予測できないものを撮るのがこれほど難しいとは 知りませんでした。 数枚ジャスピンのの良いのが有ったのですが、ISO2000でノイズだらけでダメでした。 暫くトビもの練習をしてみます。 お互いに頑張りたいです^^

    2010年05月30日22時58分

    sorelax

    sorelax

    >pengin_dy5wさん こんなに、難しいものなんですね。。。。 CanonのようにゾーンAFができるとまた違うのでしょうね。。。 AF-Cもっぱら右手AFボタンになってしまいます。。。 pengin_dy5wさんのカワセミ写真のように、バシッと写せるように頑張ります。 オオワシさんは、北海道にも結構着ていただけますがノンビリ飛んでくれるので、撮りやすいかと。 頑張って練習します^^

    2010年05月30日23時01分

    sorelax

    sorelax

    >カズαさん あの素早い昆虫をジャスピンで仕留めてらっしゃるカズαさんですら!!!! なんて、ディープな世界なんでしょ。。。 モーター駆動のレンズじゃ無理なんじゃないかとへこたれてます。。。。 やっぱ、超音波駆動方式か?と(涙) 今あるもので出来ないと悔しいので、暫く頑張ってみます。

    2010年05月30日23時03分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたsorelaxさんの作品

    • 夏の北海道といえば。
    • はい。ポーズ
    • あっ、ども^^;
    • 怪しげな通り
    • 手乗り文鳥ならぬ手乗りヤマガラ
    • 市民の憩いの場

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP