写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ginkosan@静養中 ginkosan@静養中 ファン登録

雲龍院・悟の間2

雲龍院・悟の間2

J

    B

    東山の泉涌寺別院、雲龍院からです。正面の障子から 見える緑をピックアップしてみました。何故か外が極 端に明るく、室内は予想外に暗くて難儀しました。

    コメント9件

    miyamasampo

    miyamasampo

    難しいシチュエーションですが、外の緑も室内の様子も両方とらえられていて 素晴らしいですね。

    2016年10月04日17時43分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    miyamasampo様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 今までここまでの明暗差を経験した事が無かったので、明暗 差に強いニコンでもこんな事あるんだなと正直驚きましたで すね。ロケーションは抜群に良くて、見た瞬間に惚れこみま したです^^

    2016年10月04日20時05分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    ミロク様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 日本間の魅力は何といっても明暗差でありますね^^ この部屋は 少々緋毛氈の主張が強すぎましたが、それでも繊細な雰囲気は出 たかなと感じております^^ それにしても障子は良いですね^^

    2016年10月04日20時07分

    清宏

    清宏

    お邪魔しています! いつも、楽しみにしています。 額縁の中に写し出された室内の様子素晴らしいですね。 こんな写真撮れるの何時になるかな?

    2016年10月04日21時04分

    岩魚

    岩魚

    あの額の中にセルボが・・・!

    2016年10月04日22時36分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    清宏様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ ここは本当に額縁構図に最適な感じでして、一目見て 気に入ってしまいました。額縁構図大好きなんですよ ね^^ お寺を撮るには高名な写真家の写真集を見ると 良いですよ。値が張るのが困りものですが、一生の宝 物になったと感じております^^ あと写真の一般的な 教本も構図の基礎を知る上では有用でありましたです。

    2016年10月04日22時54分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    岩魚様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ セルポというか写真を撮られるのは大嫌いなので普段はやらない のですが、構図の都合上止むを得ず撮影してしまいました^^; 拡大して確認してみましたが結構はっきり写ってますね。お恥ず かしい限りでございます^^;

    2016年10月04日22時56分

    izzuo119

    izzuo119

    美しいですね。 比較的近所なのですが行きたいと思いながらこれまで一度も行ったことがありません。 ますます行きたくなりました。

    2016年10月04日23時08分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    izzuo119様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ ご覧の通り雲龍院は相当フォトジェニックなお寺でして、その 割りにここは余り撮られてないですね。近くに東福寺があって みんなそこに行ってしまうせいなんですかね^^; 撮影は平日 でしたが、シーズンオフという事もあり、かなり空いておりま した。おすすめでございますよ^^

    2016年10月04日23時13分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたginkosan@静養中さんの作品

    • 蕎麦畑の夕景
    • 里山は深山幽谷4
    • 梅宮大社・楼門より
    • 龍安寺方丈廊下の床もみじ
    • 安曇野ちひろ美術館・大昔の印刷機
    • 深緑の祇王寺4

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP