写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Biwaken Biwaken ファン登録

草むらのウラナミシジミ

草むらのウラナミシジミ

J

    B

    いつもの公園、小川沿いの草むら。 イネ科の葉の上、ウラナミシジミがそっと留っていました。

    コメント6件

    ムナ

    ムナ

    こちらでも、最近は良くウラナミシジミさんの姿を見掛けます。 やはり、秋口に多く生まれるのでしょうかね。今日も一枚撮りました。

    2016年09月29日22時49分

    Biwaken

    Biwaken

    ムナさん ありがとうございます。 南方系の種で、夏場から秋にかけて移動して分布を広げるようです。 こちらの公園付近でも、毎年秋口にかけてその姿を見かけるようになります。 美しい姿ですよね^^

    2016年09月29日23時33分

    kazu-p

    kazu-p

    ウラナミシジミさん、最近よく見掛けます。 この葉は定番ですね(^_^)

    2016年09月30日10時04分

    バジル2022

    バジル2022

    こんなふうに、留まってるのだなと、周りの状況もよくわかっていいですね(*^-^*) うちのほうでは昨年は見ましたが、今年は会っていません。これから?

    2016年09月30日13時10分

    Biwaken

    Biwaken

    kazu-pさん ありがとうございます。 秋口からその姿をよく見かけるようになりますよね^^ イネ科の草むら、アーチの部分に留ってくれていました。

    2016年09月30日22時02分

    Biwaken

    Biwaken

    人生いろいろさん ありがとうございます。 広角側で撮影すると、周囲の状況も撮影出来るのでマクロとはまた違った雰囲気になりますね。 色んな物が入ってしまうので、なかなか難しいですが^^; レンズ交換出来る余裕がある時は広角でも撮影すると面白いです^^

    2016年09月30日22時16分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたBiwakenさんの作品

    • 葉上のシュレーゲルアオガエル
    • ピースサイン
    • 初御代桜のニホンミツバチ
    • 羊歯のシュレーゲルアオガエル
    • 吸水のアオスジアゲハ
    • 枯草のオニヤンマ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP