写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

PHOTOHITO写真展

todo todo ファン登録

宝石箱の中の夜

宝石箱の中の夜

J

  • 裏銀座
  • 鷲羽岳西陽をうけて
  • 山荘からの道
  • 水晶岳へ続く尾根
  • 遠く燕
  • 憧憬
  • 鷲羽を囲んで
  • 霧晴れて
  • 鷲羽岳山頂から
  • 北アルプス 東雲
  • 一面のチングルマ
  • 五郎のカール
  • 祖父岳山頂から
  • 越えてきた嶺々
  • 宝石箱の中の夜
  • 水晶へ 夜明け
  • チングルマ 雨に濡れて
  • 流星の夜
  • 山小屋にあかり灯るころ
  • 黒部乗越(ノッコシ)
  • 立山を望む
  • 三俣蓮華岳
  • 木道の先に
  • 祖父岳から
  • 北アルプスの空
  • 水晶岳
  • 雲かかる鷲羽の夕暮れ
  • 雲ノ平の霧が晴れ
  • 山々の朝
  • 黒岳

B

黒部乗越の夜は宝石箱の中だった

コメント6件

hiro...

hiro...

素敵ですねぇ~♪

2016年09月04日07時39分

todo

todo

777hiroさん 深夜テントを抜け出して撮影しました 少し雲が出ていましたが降ってきそうな星空 そして流星もずいぶん出ました

2016年09月04日12時43分

紅葉山

紅葉山

テント泊ですか~ 何泊するんですか? 荷物、重そうですね・・・ それにしても、素晴らしい世界ですね!

2016年09月05日20時47分

todo

todo

紅葉山さん 画像が粗くなってしまったのが残念です。 昨年、4泊5日での縦走をしましたので今回は6泊7日の計画で歩きました。 1泊は富山県の折立の登山道入口駐車場で車中泊、テント場がない2日目の薬師沢小屋と6日目のテント場が遠い太郎平小屋の2泊は小屋泊まり、3日目の雲ノ平、4日目の三俣山荘、5日目の黒部五郎小舎はテント泊でした。ずいぶん軽くしたつもりですがテント泊ですから、やはりそれなりに20~25㎏ぐらいの荷物になってしまいましたが。カメラの機材もあるので。

2016年09月05日21時03分

紅葉山

紅葉山

20~25kg・・・かなり重いですね。 メンバーは何人ですか? 私の一番のネック・・・団体が苦手です・・・(汗) 歩かないで、この場所にずっといてもいい気がしてきました・・・(笑)

2016年09月05日21時09分

todo

todo

紅葉山さん 山小屋泊だとずっと軽くなるのでしょうが、長期になると財布には重たくなってしまうので・・・ ほとんどが妻と二人です。時々娘や息子たち(すべて成人 4人います)が一人二人加わることもあります。 仲間と10人ぐらいで行くときは日帰りか、1泊。年に2~3回あるでしょうか。

2016年09月05日21時19分

新規登録ログインしてコメントを書き込む

同じタグが設定されたtodoさんの作品

  • ふりそそぐ朝の光
  • 遠く
  • 陽光
  • 雲に洗われて
  • 湿原の夕暮れ
  • 赤牛岳の空

最近お気に入り登録したユーザー

写真を削除しようとしています。

本当に写真を削除しますか?

こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

レビューを公開しますか?
講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

コメントを削除しようとしています。

選択したコメントを削除しますか?

エラーが発生しました

エラー内容

PAGE TOP