銀背
ファン登録
J
B
もう自分でエサを食べる事ができるのに,親を見るとしゃがんで口を開きます.親は条件反射的にエサを与えてしまいます.甘えているんでしょうね.
TX88A+α,コメント頂きありがとうございます. スズメに限らず幼鳥は大きく見えるので, 成鳥に近い形になってくると,親子のようには見えなくなりますね. 私もスズメの幼鳥が解ってない頃はこんな二羽の関係が奇妙なものと思っていました. ___________________________ ayamiya,コメント頂きありがとうございます. いいですよねぇ,こんなシーン. 私も写真を撮っていて,笑顔になってしまいます. 間近にスズメの子育ての様子を見る事ができて, とても楽しんでいます. ___________________________ CDM9NT,コメント頂きありがとうございます. 今年の1月からエサ台にスズメ達がくるようになって, 観察と撮影を続けていますが,親子スズメを目の当たりにして, 改めてスズメの愛情の深さに感動しています.^^ CDM9NTさんに野鳥のエサを教えて頂いたおかげです. ___________________________ くれのぷーさん,コメント頂きありがとうございます. 甘えん坊なんです.^^ 最初にこの様子を見た時はそれに気付かず, 子スズメは貪欲だなぁ,と思ってしまいましたが, よくよく見ると,明らかに甘えているんですよね. 笑ってしまいた. ___________________________ 美のP!さん,コメント頂きありがとうございます. 良い感じでしょう.^^ 車の中から撮ったのでいつものこのエサ台を撮るときよりも, ずいぶん近くから撮れました. おっしゃる通りで,実はプリントして部屋に飾ろうかと考えています. 写真を熱心に撮って居る方で,その人は良い写真はプリントアウトする主義なんです. で,A3プリンターを持って,使わせてくれます.^^
2010年05月23日05時32分
キャノラーさん,コメント頂きありがとうございます. 多くの鳥類の幼鳥は親よりも大きく見えますね. 羽毛のせいでしょうが,何かボワンとしてますからね. スズメの子育ての様子を間近に観察するようになって, 子スズメが親に甘える事があるんだと知りました.
2010年05月24日20時42分
ducaさん,コメント頂きありがとうございます. おっしゃるように,子供が親に甘える姿は, 人間もスズメもあまり変りませんね. こんな姿には共感してしまいます. 子育て,大変なんだろうなぁ,頑張れよ,と 心の中でつぶやいてしまいます. ___________________________ シャンさん,コメント頂きありがとうございます. 良いでしょう,この表情.^^ 特に子スズメでは,成鳥のスズメのように目の回りが黒くなくて, マブタも白っぽいので,目の表情がとても豊かに感じますね. この子スズメも親が居なければ自分でエサを食べています. もうしばらく,子供のままで居たいのかも知れませんね.
2010年05月27日08時38分
ジャイロさん,コメント頂き有難うございます. 子スズメ,なんだかブチャっとしてみえますよね. これは綿毛のような羽毛が多いからなんです. 動きが少ないので,発熱量も少なく体温を奪われやすい為に, 保温の機能が成鳥よりも発達しているわけです. ニワトリのヒヨコがフワフワなのと同じ理屈なんですよ. でもまぁ,エサ台の中に居座って,親からエサをねだるなんて,笑っちゃいますね.
2010年05月31日01時28分
猫のあくびさん,コメント頂きありがとうございます. おっしゃる通りですね. 自分でエサが取れて,しかも周りはエサだらけなのに, 親鳥を見ると,エサをねだっています. 親鳥も子供もどちらにも条件反射があるのかも知れませんね. 見ていて,ホントに可愛いです.
2010年06月01日19時07分
ジャワカ零さん,コメント頂きありがとうございます. お母様を亡くされたとの事.ご愁傷様です. 私はずっと前に父を亡くしましたが,父が心の中に占めていた大きさにとても戸惑いました. 幸い母は健在ですが,ジャワカ零さんのコメントを読んでこの写真を改めて見ていると, 何か親孝行してないと,あまり時間は無いように感じますね.
2010年06月11日09時29分
BIRDSOFTさん,コメント頂きありがとうございます. 私もこんなふうにエサ台を設置するまでは, スズメがこんなに愛情細やかでカワイイ表情を見せるとは知りませんでした. 構図を褒めて頂いてウレシイです. テレ端で最大限寄って撮ってますので, 構図はあまり選択の余地が無いのですが, 親子のクチバシ部分を中心になるように撮りました.
2010年06月18日10時40分
Gaiaさん,コメント頂きありがとうございます. スズメの生態を身近に見るようになるまでは, 愛嬌があって好きな鳥でしたが,色々な面で,こんなに可愛い鳥だと知りませんでした. 他の鳥でもそうかも知れませんが,とても愛情こまやかで,表情も豊かです. あなどれませんね.^^
2010年06月19日20時05分
チャピレさん,コメント頂きありがとうございます. 確かに,ヒナの方が大きく見えますね. ヒナの方が,フワフワの羽毛が多くて体温を保ちやすいようになっているからだそうです. こんなふうに甘えるのは,エサ台にスズメがくるようになるまで知りませんでした. カワイイですねぇ.^^
2010年06月21日22時50分
ducaさん,コメント頂きありがとうございます. 微笑ましいですよね. 特に子スズメの目が,カワイイと思います.^^ 親の姿を見るとエサをねだってしまうのは, 子スズメにとっても甘えると言うより,条件反射なのかも知れません. でもそう考えてみると,甘える事が条件反射なのかも知れませんね.^^
2010年06月24日08時51分
A-3さん,コメント頂きありがとうございます. お久しぶりです. 子スズメは自分でエサが取れるようになっても, 親スズメの姿を見ると,ちいさくかがんで, 体を小刻みに震わせて口を大きく開けるんですよ. スズメの甘え方なんでしょうね. 巣立って7週間くらい経っていて,もう殆ど子スズメの集団で行動しているのに, 親を見付けると甘えます.微笑ましいし,見ていて和みます.^^
2010年06月28日22時10分
TX88A+α
親子ですか?カップルだといっても通りそうですね。
2010年05月22日13時24分