tetsu678
ファン登録
J
B
月齢10のお月さん。 PENTAX K-7 + 1000mm F10 反射望遠鏡 で直焦点撮影しました。 この日は寒くて空気も澄んでいたのでコペルニクスなどのクレーターも 綺麗に写りました。 神秘の世界です。
月影 さん はじめまして。 コメントありがとうございます。 月影さんも天体撮影なさっていたんですね。 僕も学生時代にお小遣い貯めて望遠鏡を買い、父親のフィルムカメラ こそっと持ち出し撮影してました(^^;) フィルム時代と違い、デジイチでの撮影は楽ですね^^ 今年初めにデジイチ購入したのをきっかけに押入に眠っていた 望遠鏡を数十年ぶりにひっぱり出してきて撮影してます(^^;)
2010年05月22日21時15分
aodamo さん コメントありがとうございます。 望遠鏡の大きさの割に三脚が貧弱なのでブレ写真が多いのですが この日の撮影はうまくいきました(^^) 隈なく探してみましたが、うさぎは居ませんね。。。(笑)
2010年05月22日21時17分
楽太郎 さん コメントありがとうございます^^ 本当に地球から見えると面白いでしょうね(^^;) (実際は地球から見えない裏側に国旗が立っているんですよね?) 中央の大きなクレーターが「コペルニクス」ですが、これで直径 約100Kmあります。 約10億年前に大きな隕石が衝突して出来たらしいです。 宇宙に目を向けると、人の人生の長さなんてほんの一瞬なんだと 痛感しますね・・・。
2010年05月24日00時05分
Ash. さん はじめまして。コメントありがとうございます。 見惚れて頂き、撮った甲斐がありました(^^;) もし月にも地球のように生命体がいたら・・・とか考えると 面白いですよね(^^;) 望遠鏡で覗いて「お、なんか建ててるぞ」なんて(笑)
2010年05月24日22時24分
duca さん コメントありがとうございます^^ デジイチを購入したのをきっかけに大昔に使っていた 望遠鏡を引っ張り出してきて何十年ぶりかに月の撮影 しました。 チープな三脚なのでなかなかカチッと決まった写真が 撮れなかったのですが、この日は好条件が重なり上手く 撮れました。 夜の空に優雅に浮かぶお月様。綺麗ですが拡大してみると ゴツゴツですね(^^;)
2010年06月10日22時08分
月影
はじめまして。 きれいに撮れていますね。 私も30年前、望遠鏡で月を撮影してました。^^
2010年05月22日01時44分