写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

富士川拾兵衛 富士川拾兵衛 ファン登録

森林限界の向こう側

森林限界の向こう側

J

    B

    ここからの富士山も本当に久々です。 一昨年富士宮ルートから登ったときは、ここに車を停めてシャトルバスに乗って五合目まで行きました。 この日は日曜日で登山者の数も多かったですね。 自分のようにカメラを持ってフラフラしている人はまばらでした。

    コメント9件

    Shumei

    Shumei

    こんにちは。 素晴らしい青空と夏富士、宝永火口も迫力があり素晴らしいです^^ 訪れてみたい場所のひとつです。あ~、富士山に逢いたい(´;ω;`)ウゥゥ

    2016年08月26日16時09分

    富士川拾兵衛

    富士川拾兵衛

    oyasiroさん、こんばんは。 富士山を見ていて、ここと大沢崩れはありのままの姿をを見ることが出来ますよね。 宝永火口も間近から見てみたいです。 今年の秋口辺り行ってみようかな…。

    2016年08月26日20時30分

    富士川拾兵衛

    富士川拾兵衛

    Shumeiさん、こんばんは。 ここは富士登山のシーズン中はシャトルバスの発着点になっているスポットです。 ここもこれだけガッツリ撮ったのは初めてです。 今度はここからの赤富士や紅富士を狙ってみたいものです。

    2016年08月26日20時33分

    さいぱん

    さいぱん

    ここからのアングル迫力があって良い眺めですね 登山客が減ったらここで撮りたいですね^^

    2016年08月27日12時40分

    富士川拾兵衛

    富士川拾兵衛

    さいぱんさん、こんばんは。 ここの景色もこれまで撮ったことはなかったですからね。 今年の夏に撮っておきたかったんです。 山じまいしたころに行くことをオススメします。 そうすると、平日だったらここの駐車場ガラガラですよ。

    2016年08月27日20時32分

    空色しずく

    空色しずく

    こんなに間近に見えるんですね~ 雪がなくてもまたこれはこれで 美しい富士山ですね 冠雪するまでの間はこんな景色を 愉しめますね~

    2016年08月27日22時18分

    富士川拾兵衛

    富士川拾兵衛

    空色しずくさん、こんばんは。 ここも雪化粧をすると凄いんですよ。 冠雪したときにまた狙ってみます。 ここからの赤富士と紅富士は自分の今後の課題です。

    2016年08月27日23時56分

    tetsuzan

    tetsuzan

    雲ひとつ無い青空に、雄大な夏の富士山、素晴らしいですね~ 山肌の色合いと緑がとても印象的です。^^¥

    2016年09月12日17時17分

    富士川拾兵衛

    富士川拾兵衛

    tetsuzanさん、こんばんは。 ここからの富士山、撮ってみたかったんですよ。 宝永山の火口もここから見るとやっぱり迫力がありますね。 今度はここから雪化粧をしたときに撮ってみたいですね。

    2016年09月12日19時00分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された富士川拾兵衛さんの作品

    • 今年初めての大海原
    • 紅の朝、再び。
    • 鱗雲も染まる夜明け
    • 師走の始まり、高台で迎える朝。
    • Sunset Theater
    • 台風一過、燃ゆる空と雲海と…~PHOTOHITO投稿二周年記念~

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP