お芋太郎
ファン登録
J
B
千葉県は佐原。 小江戸と言われるだけあり 風情のある街並みでした。
kazu-pさん、こんばんは☆ ありがとうございます(^^)街並みが街並みなので、 モノクロをあえて封印してたんですよ。。モノクロばかりになりそうだったので………… そしたら、、、 見事にモノクロになりました(--;)
2016年08月23日20時05分
そそ、佐原もいつか行こうと思ってるとからですわ。 僕も川越撮ってきましたが天気悪いのもあってどれもこれピンとこず。モノクロにしたりしてアップするかどうか迷ってます
2016年08月23日20時43分
Hummel Noteさん、こんばんは☆ 川越のお写真 良いじゃないですか! お!Hummelさんも佐原に行かれますか? なら僕は川越行きますよ(笑) いやー、一応 モノクロ封印してたんですよ(笑) 土地柄、ほとんどモノクロになるのを恐れて(*_*; 現地での飯テロは失敗しました(笑)
2016年08月23日22時00分
スターダストさん、おはようございます☆ そうなんですか!確かに田中屋さんという うなぎ屋さんは凄い行列になってました☆ 僕は行列ができていた パスタ屋に入ってしまったんですが(笑) 色んな場所をスナップされるだけあって 耳寄り情報が嬉しいです。ありがとうございます(^^)
2016年08月24日07時50分
東京放浪スナッパーさん、こんにちは☆ ええ、この辺りは凄く大きな区画ではありませんが一日でまわれる位の丁度よい街並みです(^^) 川越…………どうやら次にいくところが決まったも同然です(笑) 小江戸で検索すると川越が一番有名のようですね☆ その時は モノクロで最初からいきます(笑)
2016年08月24日13時14分
Bycoさん、こんにちは☆ ありがとうございます(^^) そうですね、柳の木見なくなりましたね…………僕も懐かしい感じがしたのは柳のせいだったのかと Bycoさんのお陰で思い返しました。 皮肉なことに小江戸には風情が残っていて 対する大江戸には 懐かしむものが無くなってきたのかもしれませんね(--;)
2016年08月24日13時18分
ぽよんさん、こんにちは☆ ありがとうございます。 そうですね、人物を入れると絵になりやすいとは思ってるんです。 けれど、ぽよんさんの様に 何気ないものをとても印象深く撮れる事も素晴らしいと思ってます。 スナップらしく 写真らしい。 いつかはそんな風に撮りたいです(^^)
2016年08月24日13時26分
「佐原」は、なかなかいいところですよね。 千葉在住時に行こう行こうと思いつつ、結局、富士山と同じく行かずじまいで、困ったモンです(笑) 「佐原」、私の会社でこの名を出すと、皆外国人でありますので、「さわら」ではなく、もれなく 「サハラ砂漠?」のような質問が噴出してきますね(笑) 現像ソフトの件、最近、キャノンの純正ソフトDPP(Digital Photo Professional)なるものを撮って出しに しない際になんとなく使用してますね(笑) 私が使用している望遠レンズが旧型(EF500mm F4L IS USM(旧))なので、レンズ補正がフォトショップ・ライトルームで適用されないため、周辺減光が気になりますので、純正ソフトを使用しています。 しかし、純正ソフトには補正機能が少ないので、ちょっと物足りなさを感じています。 そのうちですね、宝くじを当てまして、その暁には豪華な現像ソフトを使用してみたいですね、 それは100年後くらいでしょうか(笑)?
2016年09月06日09時04分
Takechan7さん、こんにちは☆ わはは!(笑)サハラ砂漠(笑) 気持ちわかります。 邦人の僕も 『酒々井』をサカサカイといってしまいました(;゜∀゜) お恥ずかしい(笑) 佐原は肝心の舟に乗りそびれてしまったので また行こうと思っております☆ DPPやられてますか☆ネットなどの口コミでは 純正ソフトの中でDPPは使いやすいと よく目にしますしね。 OLYMPUSの純正はもう話しにならない位に 重たいので(汗) 確かに、ライトルームのレンズプロファイルは少ないですよね。。 仕方ない事かもしれませんが……… 宝くじを当てた際は 是非ともおこぼれを(笑)(笑)120年お待ちしております(;゜∀゜) いや、当たったら当たったで また欲しいものがどっと出てきてしまうのでは?(笑) 僕も欲しいものは止まりません(汗) 幸せな事なのでしょうけど(^_^;)
2016年09月06日12時15分
kazu-p
モノクロでの描写、風情がでていて素敵ですね(^O^)
2016年08月23日19時52分