写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ginkosan@静養中 ginkosan@静養中 ファン登録

アトリエ・存古楼2

アトリエ・存古楼2

J

    B

    白川にある白沙村荘からです。庭園の中央付近にある、この邸宅 の主、日本画家・橋本関雪のアトリエ存古楼(ぞんころう)です。 これだけ広い空間をアトリエにしてたご主人は、やはり相当の金 持ちの粋人だなぁと強く感じました。

    コメント10件

    岩魚

    岩魚

    これだけ広い板敷きの間があったら自分で道場を開けそう・・・! 誰かこんな建物、僕にくださ~い・・・笑

    2016年08月16日20時12分

    としごろう

    としごろう

    格天井に明り取り窓とかアトリエへの拘りを感じますね。

    2016年08月16日20時17分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    岩魚様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ そう言えば、これだけ広い板敷きを見たのは久しぶりかもです。 剣道場みたいな感じもしますよね^^ 此処は地図で見ると母屋 から渡り廊下でアトリエに繋がってます。今は母屋はレストラン になってますが、結構生活に密着した造りになってるなと感じ ましたですね。 このような板間は夏涼しいですが、冬の創作 とか大変だったでしょうね。 別荘にしてみたくはありますが^^

    2016年08月16日21時31分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    としごろう様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ ここの特徴はやっぱり美しく、かつ大きく開いた窓でしょうね。 採光の事を最優先にしてるように感じます。実に画家らしいで すね。緑も一寸床に映り込んでて、それがまた風情に貢献して る感じですね^^

    2016年08月16日21時33分

    キューピー

    キューピー

    上まで窓が、 明るいんですね(^◇^)

    2016年08月20日23時05分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    キューピー様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ アトリエですので光量がそれなりに必要になるからなので しょうね。中にもお邪魔しましたが、電灯無しでかなり明 るかったです。広いのは日本画を描くのには必須だそうで すね。フォトヒトのお陰で色々知識が広まりました^^

    2016年08月20日23時15分

    F.T

    F.T

    夏の日差しに緑の木々がすごく季節を感じさせてくれていいですね^^

    2016年08月23日21時20分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    F.T様、お越し頂きありがとうございます。 恐縮です^^ 見た目は緑の涼しげな感じに撮れておりますが、京都の日本 庭園は蒸し風呂のような暑さなので大変だったですね^^;

    2016年08月23日22時48分

    トリス高尾

    トリス高尾

    ゴロンとなったら気持ち良さそうですね。 以外とこの辺りは行っていないです。 行かねば!

    2016年09月23日01時30分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    トリス高尾様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ ここは美術館付きなのですが、入場料が滅法高くて腰が 引けてた所なんですね^^; 二回目は無いと思って必死 に撮影致しました^^;

    2016年09月23日10時05分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたginkosan@静養中さんの作品

    • 若さと自由
    • 田植え、始まる。
    • 新緑の龍安寺参道2
    • 里山は深山幽谷4
    • 八月のアガパンサス2
    • 龍安寺方丈の蹲

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP