- ホーム
- ginkosan@静養中
- 写真一覧
- 涼を味わう
ginkosan@静養中
ファン登録
J
B
J
B
法然院の大きな手水鉢にある、水が滴り落ちる部分を抽出して みました。この部分は四季折々の花に葉などをあしらって季節 感を強く意識しております。今回はムクゲが涼しげでした。
naon様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ このお寺に限らず、京都はセンスの良い社寺が多くて カメラマンとしては嬉しい限りですね^^ この界隈、実際にはかなり蒸し暑いですので、見た目 だけでも涼しくなれる計らいは有り難かったです^^
2016年08月14日15時45分
岩魚様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ こういう手水鉢に四季折々の花っていうのは良いですね^^ もてなしの心をしみじみと感じてしまいます。ムクゲは 本来は暑苦しい花だと感じてましたが、水辺にあるだけ で全然印象が違ってきますね^^ 水草いいですね。うちの両親もホテイアオイか睡蓮とか でやりたそうにしてました。もてなし+涼という取り合 わせは実に日本的ですね^^
2016年08月14日17時19分
鶴見の彦十様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ ここのお寺さんは何時もこういった趣向でもてなして 頂けますので感謝しておりますね^^ 今回は夏という 事もあり実に涼しげでありました^^
2016年08月15日19時47分
ヴィスコンティ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ ここの手水鉢は冬場とかの花の無いシーズンですと、葉っぱ のみで花無しのちょっと寂しい感じなのですよね^^; ここはやっぱり春から秋が良いです。紅葉がベストですかね^^
2016年08月27日17時37分
naon
粋な計らいですね♪ 冷たそうで涼し気です。
2016年08月14日15時30分