写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Grand Seiko Grand Seiko ファン登録

幻想美

幻想美

J

    B

    天の川へと誘われる道・・・ いつ熊が出没しても可笑しくないかと(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル 勿論、クロスボウで蜂の巣にした後、熊鍋にするけどな(^ω^)

    コメント5件

    Takechan7

    Takechan7

    白線の湾曲具合がどうにもこうにも、フィッシュアイ独特のいい感じの描写で曲がってくれてますね!

    2016年08月14日10時39分

    尚。

    尚。

    魚眼使うの上手ですねー これもフクロウ湖近辺ですかね? 以前、フクロウ湖西側の砂利道で撮影しようと 試みましたが、怖すぎてすぐに撤退したのを思い出しました(^_^);

    2016年08月14日10時48分

    フンメルノート

    フンメルノート

    熊も怖いけどこれは相当真っ暗な空間では? 絶対怖くて1秒も居られない

    2016年08月14日11時04分

    Air Bear

    Air Bear

    さすが魚眼マイスターと唸らせる作品ですね^^ 良い構図で空の天の川は綺麗ですね! 機会があれば公道も撮影してみたいです。 熊には本当に気をつけてくださいね。 でも星の綺麗な暗い場所は、ついつい足を踏み入れてしまうんですよね(笑) 次の星作品も楽しみにしています(^^)/

    2016年08月14日11時22分

    Grand Seiko

    Grand Seiko

    Takechan7氏、コメントありがとうございます。 フィッシュアイは印象的な空間を更に味付けする効果がありますね^^ 尚。氏、コメントありがとうございます。 フクロウ湖からは、まだまだ遠い撮影スポットです。(石狩電波塔から7~10km先) 此処と言い、フクロウ湖と言い、夜間は出没しても可笑しくないですね^o^; 三脚のスパイク程度しか武器にならなさそうなので、キツイですよね(^_^); Hummel Note氏、コメントありがとうございます。 街灯は殆ど皆無、漆黒空間でしたね(笑)  1時間に1回は気になる害獣の声が聞こえていました・・・ toyomiさん、コメントありがとうございます。 標識とセンターラインが気に入り、撮っていました(笑) 熊は夕方と早朝が一番、出逢う危険性がありますが。 夜間は発見が分かりづらいのがクマります・・・ Air Bear氏、コメントありがとうございます。 後半は若干、雲が目立ちましたけどね^^; 美瑛だと絵になる公道星景に溢れているイメージがあります。 ヒグマ対策はそれなりにしていますが、逢うまでどうなるか分かりませんね笑 光害が少なく、掛け合わせに最適な風景は一般的に熊の巣窟ですからね^^; こちらも美瑛の作品楽しみにしています(^^)/

    2016年08月16日09時26分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたGrand Seikoさんの作品

    • 黒き奇岩神、えびすSUN!!!
    • 眠らない双子の木
    • 永遠の目的地
    • 森の迷走
    • 桜対峙フォトグラファー
    • 静謐なる色彩世界

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP