- ホーム
- nikkouiwana
- 写真一覧
- 無人カメラ #37ツキノワグマ
nikkouiwana
ファン登録
J
B
J
B
ちょっと前に無人カメラで撮ったツキノワグマです。 なかなか直接会えないツキノワグマですが このところ無人カメラでは毎日のように撮れていて 私は常に身近な存在と感じています。 センサーが小さく画素数も低いカメラなので、あまり綺麗に撮れないのは残念ですが 私がフィールドに行けない時間もこうして彼らの姿を見せてくれるし 猛暑の夏も酷寒の冬も、文句ひとつ言わずに働き続けてくれるのだから ありがたい存在ですね!
ツキノワグマ、毎日のように撮れているのですね! nikkouiwanaさんのフィールドでは、とても身近な存在なんですね。 無人くん、いい仕事していますね^^
2016年08月13日23時01分
そらのぶさん もしかしてリスの撮影に使われますか? リスは小さくてすばしっこいので、綺麗に撮るのは難しいですが 私の無人カメラにも時々写ってますよ! リスがいるのかいないのかの見極めとか 何時ごろよく出てくるのかとか そういうモニタリングにはいい仕事しますよ^^
2016年08月13日23時06分
Biwakenさん 今シーズンはなかなかツキノワグマに会えずにいましたが その後写真は撮れてないけど、4回ほど会ってます。 こうして無人カメラでは毎日のように写ってるので 少ないわけじゃないんですよ! 私にとってツキノワグマは身近な森の住民の一人です^^
2016年08月13日23時08分
chunchunさん ツキノワグマは危険な動物ではありますが 被写体としてはとても魅力的です。 ただ、警戒心が強くてなかなか会えない上に 真っ黒で、暗い森の中にいるので 野生個体を綺麗に撮るのはとても難しいです。 このカメラだと画質悪いのが残念ではありますが ツキノワグマをこんなに簡単に撮ってしまうのだから 便利なアイテムですね。
2016年08月14日01時39分
無人カメラでも、こんなに綺麗に写るんですね! 自分なんかはツキノワグマと聞くと、 ただただ怖いと思ってしまうのですが(顔は可愛いですけどね^^)、 nikkouiwanaさんにとっては貴重な森の仲間なんですね。
2016年08月14日07時49分
RIKU0710さん そうですね! 拡大するとかなり粗がありますが 拡大しなければなかなか綺麗ですよね! 私も怖くないわけじゃないんですが、 恐いと思う以上に、会いたいという気持ちが強いんです。 実際何度も会ってますが、野性味あふれる魅力的な動物ですよ!
2016年08月14日08時31分
視線の先は何なんでしょうね^^ 僕の中でのツキノワグマちょうどこんな感じで、森の中をとことこと歩い ている平穏なイメージがあります。 実際、人的被害が出ているのでのん気に言えることではないのですが…
2016年08月14日22時38分
*tomozo*さん 視線の先には同じような森が広がっています。 この前後の写真は少しブレがあったんですが この瞬間は止まってるので、ジッと注視していたんでしょうね! 秋田の事故があって以来、ツキノワグマは完全に悪者のイメージが定着してしまった感がありますが あれは本当に例外的な個体であって その他のほとんどの個体は、 こんなふうに森の中を歩きながらひっそり暮らしてるんだと思いますよ!
2016年08月14日22時46分
カメラに気づいた表情ですね。 常々一度野生のツキノワグマをこの目で見てみたいと思いつつ出合えません。 山岳会の仲間には何度も見てる人もいるんですが。 この場所は色んな動物たちが現れる良い場所ですね^^
2016年08月15日16時44分
Pleiadesさん 世の中には絶対にクマに会いたくないという人もいれば 私やPleiadesさんみたいに、会いたいという人もいておもしろいですね^^ この場所は厳冬期は雪のために行けないんですが それ以外はずっと無人カメラを設置したまんまです。 これだけいろんな動物が撮れてる一方で 私以外の人間は一度も撮れてないんですよ!
2016年08月15日22時15分
asasさん 縦走大会中止ですか それは残念な気もしますが、クマたちのためにも良かったのかもしれませんね! こんなふうに森の中をクマが歩いてるのって、 当地の森の日常的な風景なんだと思いますよ^^
2016年08月16日20時42分
そらのぶ
そうか~! この手もあったんですね~! nikkouさんヒントを有難うございます。 ^^)
2016年08月13日22時40分