- ホーム
- ginkosan@静養中
- 写真一覧
- 白沙村荘・庭園
ginkosan@静養中
ファン登録
J
B
J
B
白川にある白沙村荘からです。写真の場所は受付を入って 暫く行った所にある小道ですね。撮影前日に雨が降ったの で苔に湿り気が多くて緑が引き立ってくれました。
大目付様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ ここは銀閣寺のすぐ近くという立地の良さも相俟って、結構な 人気でありましたですね^^ 新しいカメラと一緒に景勝地巡りというのはいいですね。自分 はそういう事を余りしないので、ちょっとやってみたくなりま した。といってもカメラを買い換える予定はありませんが^^;
2016年08月07日16時01分
流石ですね。京の風流を感じます。 デジタル一眼の購入動機は横浜の夜景撮りなんですが、それは引き金のひとつでして、 京都の写真家の景勝地を撮影するドキュメントをテレビで観て憧れ、京都を撮影した いと思ったのも別の引き金です。でもやはり地元の方々でないとそれは難しいですね。 この場所を私自身知りませんでした。
2016年08月07日16時34分
HIDE862様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 一見何気ない光景に見えたのですが、心に引っ掛かるものがあり ファインダーを覗いてみて正解でありました^^ 自分の場合、カメラを始めたのは周囲の薦めからでありましたが、 その内に京都の美しさを紹介しよう!と強く思ってフォトヒトに 参加してみた経緯があります。 京都のように見渡す限り景勝地な土地は他に知りませんですね。 こういうのが地元の強みかなぁと感じております。世界最大の 観光都市ですので、ネットで簡単に情報を検索して来れるのも 良いですね^^ ほんと写真やってて良かったです^^
2016年08月07日17時36分
Biwaken様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 京都は苔の美しい社寺が多いですね^^ 苔は大好きですので ほんと助かってます。前日に雨ですと苔もしっとり、たまに 水滴も残ってたりと良い事尽くめですね。草むらは濡れるか もでありますが^^;
2016年08月07日17時38分
岩魚様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 苔は良いですよね^^ 特にこの時期、ひと時暑さを忘れる 光景が目に出来て、好きな植物であったりします。 此処は博物館込みで千円はしたと思いますが、値段相応と いった感じの庭園でした。 惜しむらくは、庭園の建物が 少々新しすぎたのが残念でしたね。銀閣寺に程近い場所に あるので、ここはついでに寄るには悪くなかったです^^
2016年08月07日20時55分
苔の美しい緑、素敵な庭園ですね。 昔々その昔、大好きな人とデートした思い出深いところなのです。^^* もう思い出しても切なくないかな、また訪れてみたいです。
2016年08月08日23時11分
Pink leaf様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 大事な思い出の地なのですね^^ 写真は一人で派ですので 最近は景勝地に良い思い出は余りないのでちょっと羨まし いかもです^^ それにしても此処、入場料が高いのを除けば結構良い所で ありますね。割りと気に入ってしまいましたです。
2016年08月08日23時15分
トリス高尾様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ やっぱり雨上がりは良いですねぇ^^ 苔は大好きなので 嬉しいサプライズとなりました。 写真のヒストグラムを見ると、意外に赤が多いんですよ ね。なるほどです。勉強になりました^^
2016年08月12日00時53分
大目付
随分前に友達と一緒に行きました。当時PENTAX 10Dが出たばかりの時買って、試し撮りしました。結構重いカメラでした。
2016年08月07日14時36分