- ホーム
- pengin_dy5w
- 写真一覧
- ヤマセミ ③
pengin_dy5w
ファン登録
J
B
J
B
2010.05.17 トリミング 眼に光が入ると可愛いですね(^^
これはスバラシイ! 良く撮れましたね. 何年も前に一度だけ,見た事がありますが, 写真を撮った事はありません. 珍しい鳥に出会えて,撮影できる事も写真の技術の一つだと思っています.
2010年05月18日17時18分
キャノラーさん、コメントありがとうございます。 いや~、キャノラーさんの腕とレンジャクなどの作品にはかないません(^^;; まだまだ、頑張らないとです! カプチーノさん、コメントありがとうございます。 PHOTOHITOの良い所ですよね(^^みんなで刺激を与え合い、良い写真を撮れるのが一番ですね(^^!
2010年05月18日18時54分
T1stさん、コメントありがとうございます。 ぜひ良い写真を見せてください! 私は見ての通り、ほぼ参考写真レベルですので(;; くれのぷーさん、コメントありがとうございます。 私も図鑑だけでしたが、意外に大きくてカワセミとは比になりませんでした。 お陰で距離があっても、なんとかなりました(^^; ビートさん、コメントありがとうございます。 カワセミは公園に住んでくれるので、もしかしたらお近くに居るかもしれませんよ(^^! 銀背さん、コメントありがとうございます。 実際、ヤマセミが来ると手が震えていたり、して頭の中が真っ白なので、カメラの設定を謎のセッティングに変えてしまってパーに何十枚もなりました(;;
2010年05月18日19時15分
おめでとうございます! ヤマセミ良いな~♪ カワセミとヤマセミ 名前は似てますが撮影となると50倍くらい難しいかと^^; 私もいつかは撮ってみたいですな~w
2010年05月18日19時54分
もう一枚の留まりも良いなと思って見てたらこちらの方が自分は好きですね! 顔や頭部まで分かりやすく綺麗に撮れてると思います。 見つけるのも一苦労でしょうが綺麗に撮るコツ(腕)も苦労しそうですね・・・ 自分が撮れる日までに勉強させてもらいます。
2010年05月18日23時34分
オフマスターさん、コメントありがとうございます。 私もいつかは・・と思っていましたが意外に早くチャンスが来て感動しました。 今年はアカゲラだけでも撮影できれば・・というのが野鳥撮影の豊富でしたが、アカゲラは3度撮影出来ました(^^;; kazenokoさん、コメントありがとうございます。 私も下手な鉄砲・・ってことで、ギリギリ掲載できるのが、こんなレベルでヤマセミさんに申し訳ないです(^^;; sorelaxさん、コメントありがとうございます。 千歳にGO!!ですね!! 居ると分かれば行動ですね(^^! ぴーすさん、コメントありがとうございます。 白黒の鳥なので、こんなに難しいとは思いませんでした(;; 曇りの日か、完全に巡光の日じゃないと、綺麗に撮れないようです。
2010年05月19日21時32分
ヤマセミなんて私の人生では 一生会えそうも無いですね。 カワセミに飽きた人がハマる鳥らしいですが、カワセミも満足に撮れないので なかなか飽きそうにもありません^^; ※pengin_dy5wさんのレスの中にもありましたが、PHOTOHITOは色々な写真に出会えて 勉強になりますね。 何でも、気持ちが前向きになることって一番大事だと思います^^
2010年05月21日14時13分
麻美♂さん、コメントありがとうございます。 私こそまだカワセミの写真で満足いかないのに、かなり高レベルな被写体に手を出しましたが、まあ今回の事を教訓に自分の近いフィールドでしっかり練習しようと思いました。 そういう意味でホームにするフィールドっていうのは大切だなぁ~と思いました。 野鳥撮影に限らず、スポーツや生活など、自分の「家」「ホームフィールド」っていうのがしっかりと磐石にしているのが一番安定し、テクニックは上達する近道だと思いました。 カワセミ撮影ももちろん日々行っていますが、現在 カワセミさんは雛のお世話で忙しいみたいで、餌を運んだりと忙しく、近いところで撮影させてもらえずに、小さい参考撮影ばかりです(^^; 早く近くで撮影させてもらいたいです(^^
2010年05月21日20時52分
ayamiyaさん、コメントありがとうございます。 なかなか出来ない経験をしてきました(^^! 今でも感動しています(^^) カワセミさんも、最近は遠巻きにしか撮影させてもらえ無い状況なので、余計にヤマセミさんに感動させてもらいました(^^!
2010年05月23日18時26分
キャノラー
凄いです! ヤ マ セ ミ ・・・うらやましいです・・・ 私も撮りたいです・・・ ヤマさん こっちに来て~(T_T) 本当に おめでとうございますm(__)m やっぱり まいりましたm(__)m
2010年05月17日21時41分