- ホーム
- nikkouiwana
- 写真一覧
- 夕暮れの親子
nikkouiwana
ファン登録
J
B
J
B
2時間ほど前に撮ったばかりのサルの親子です。 日も暮れた薄暗い時間のため、画質悪くて恐縮ですが ねぐらの森に帰る親子の姿が、 何か雰囲気あっていいなーと思いました^^
ラボさん なるべく新鮮な写真を載せようと心がけてます。 今夜のは活きがいいですよ! この親子も群れの中の一員で 周りには他のサルもいるんですが 何せ葉っぱが茂ってるので見えないのです。 群れの姿は葉っぱ落ちるまでお待ちください(^^;
2016年07月31日22時17分
ロバノパンヤさん それが、この位置がべすとポジションらしく 必ずこの位置におんぶするんですよ! このまま母ザルは木に登ったり、ジャンプしたりもするんです。 母ザルも大変ですが 掴まってる子ザルも大変そうですよね!
2016年07月31日22時20分
つい先ほどの作品なんですね^^ お母さんのお尻にしがみつく姿、可愛らしいですね! なんか、落っこちそうですが、この位置がベストポジションなんですね。 いい雰囲気ですね〜!
2016年07月31日22時48分
小さな手でギュッと掴まる姿が可愛いですね (´艸`*) お母さん猿のこの位置が一番密着度が安定してるんでしょうね ✨ 親子の微笑ましいショットに癒されます .。・*♬*✡゜
2016年07月31日22時52分
Biwakenさん この岩の上はよくサルたちが通る場所で、過去にも何度か撮ってる場所なんです。 待ち構えてたら、この親子が来てくれてラッキーでした^^ オンブする姿、可愛らしいですよね!
2016年07月31日22時56分
kotama*さん そうですね。 みんなこの位置におんぶするので、一番楽なんだと思います。 ニホンザルは、赤ちゃんが小さい時はお腹に抱っこしながら運んで 少し成長するとオンブして運んで さらに成長すると傍らを連れ歩くようになるんですよ! 何だかそんなところも我々に似てますよね^^
2016年07月31日22時58分
Rojerさん ありがとうございます^^ サルの親子がいい場所に出てきてくれたおかげの1枚で 私もこれは気に入ってます。 でも、さすがに暗すぎて。。。 せめてあと10分早く出てきてほしかったです(^^;
2016年08月01日23時30分
この位置がベストなんて、おさるさんじゃないと分かりませんね~(どうみても、ずり落ちそうだなって思っちゃいます)。 親子の絆が伝わってくるステキな一枚ですね!
2016年08月02日00時41分
PilaSafさん サルは後足でも物を握ることができるので この格好は4本の腕で掴まってるようなものなんです。 だから、こんな恰好でもずり落ちないんですよ! 親子のシーンはいいですよね^^
2016年08月02日00時55分
Pleiadesさん 子ザルたちはみんなこんなふうに、お尻に近い位置に乗っかるんですよ! 我々から見るとずり落ちそうな感じですが 常にこの位置にオンブするので 一番楽な体勢なんでしょうね^^
2016年08月03日22時02分
nikkouiwanaさんこんにちわ お名前から日光市に近い処にお住まいなのかと感じます。ですからこのようなキュートな写真を撮ることが出来るのかなと感じました。 お気に入り有難うございます。
2016年08月04日07時52分
Binshowさん こちらこそありがとうございます^^ 私のニックネーム、紛らわしくてよく誤解を招くんですが 日光市じゃなくてイワナの名前に由来するんです。 よろしければ、こちらの写真をご覧いただけると幸いです。 晩秋の渓に遊ぶ http://photohito.com/photo/3888733/
2016年08月04日12時36分
いつもながら素晴らしいですね! 野生動物のお写真を数多くお見かけしますが お住まいから行ける場所でこんなに出会える場所があるのですか? 羨ましいです^ ^
2016年08月06日21時58分
onoriさん ありがとうございます^^ はい。 おかげさまで撮影フィールドには恵まれています。 この写真撮ったのも、家から車で30分ほどのところなんですよ!
2016年08月06日23時55分
ラボ
撮れたてですね ^^ 子ザルがしがみ付く姿が何ともいえませんね。 暫く群れの写真を見てませんが、夜には群れに戻る?んでしょうか・・・
2016年07月31日21時29分