- ホーム
- nikkouiwana
- 写真一覧
- 水玉模様のセセリン
nikkouiwana
ファン登録
J
B
J
B
ちょっと前に撮ったホソバセセリです。 南方系のセセリの仲間で、白い斑紋がたくさんあるのが特徴ですね。 当地では以前は見られなかったチョウですが 近年は分布が北上する傾向にあるのか 最近はさほど珍しくなくなりました。 水玉模様の翅がオシャレですよね!
人生いろいろさん 案外、このサイトではホソバセセリの投稿数が少ないんですよね。 おっしゃるようにオシャレな装いが可愛らしいなーと思います^^
2016年07月26日21時29分
水玉模様の可愛らしいホソバセセリ! 実際に見た事はありませんが、見てみたいです。 でも、やはり山の方に行かないと出会えないようですね^^; 可愛らしく、美しい姿ですね〜!
2016年07月26日21時48分
水玉模様のせセリン、可愛いですね~.。❀ パッチリな目のセセリンと水玉模様って似合いますね♫ お食事の時以外はくるくるのストローも綺麗にしまっているんですね .。✡*:゚・(´艸`*)
2016年07月26日21時52分
Biwakenさん ホソバセセリは樹林の近くなどに見られるチョウなので 案外出会いにくいのかもしれないですね。 そちらにも分布してるので、是非Biwakenさんも狙ってみてください。
2016年07月26日22時02分
poteiさん そうなんです。 最近になって当地で見られるようになったチョウには このホソバセセリ以外にも、ウラギンシジミとかツマグロヒョウモンなどがあります。 大歓迎なんですが、ちょっと複雑な気持ちもありますね。
2016年07月26日22時25分
セセリにも種類があったんですね。 たまに撮ることもあるのですが、まったく気にしてませんでした(こっちにはいないのかな?) これからは注意して見てみます・・・(^^;
2016年07月26日22時29分
ロバノパンヤさん セセリチョウは結構種類の多いグループなんですよ! 見た目に似たような種類が多いので それがまたマニア心をくすぐるんです(^^;
2016年07月26日22時33分
写好
セセリンはまあるいお目目のためか、なんとなくアイドル顔なんですよね♫ おっしゃるように翅の模様もアイドルのステージ衣装にありそうですね。
2016年07月26日21時02分