写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ginkosan@静養中 ginkosan@静養中 ファン登録

まぁお茶でもどうぞ

まぁお茶でもどうぞ

J

    B

    大原・三千院界隈の定番、宝泉院からです。このお寺では 拝観料に呈茶代も含まれておりますので参拝者は思い思い の場所でお茶を楽しんでおりました。この写真は茶碗が並 んでいたのをスナップしたものです。

    コメント15件

    ファインダーあり

    ファインダーあり

    正しいお茶の飲み方の作法は知りませんが、蒸し暑いのでいっぷくいただきました(^_^;)

    2016年07月13日13時16分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    ファインダーあり様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 同行した人がお茶の心得があったので教えて貰いながら 頂きましたですよ^^ 自分も作法は全然です。 たまにはこういうブレイクもいいですね。日頃はお茶を 頼まないので新鮮でした。

    2016年07月13日13時19分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    hiro.ru様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ ここの抹茶は適温で、結構飲みやすくて美味しかった ですね^^ お菓子も甘すぎずナイスでした^^

    2016年07月13日16時58分

    なんもなんも

    なんもなんも

    こちらはやはり作法がきちっとしておりますな。 私の水菓子てんこ盛りとは違います(笑)

    2016年07月13日17時40分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    なんもなんも様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ きちんと亭主役の女の人がお茶とかを手元まで持ってきて くれるんですね^^ 慣れないもので緊張してしまいますが お作法も聞いて誤魔化して凌ぎ切りました。 お菓子も控え目かつ美味しくてお茶が進む感じでした。こ の辺のチョイスは流石ですね。あと特に誰にも見られずに 頂けますので、作法は気にせず楽しめるように思えました。

    2016年07月13日18時45分

    岩魚

    岩魚

    是非ぜひ戴きたいです・・・笑 京都に行ったとき、何カ所かで戴きましたがここには行けませんでした・・・^_^;

    2016年07月13日23時12分

    ていやぁ天八

    ていやぁ天八

    ~旦_(゚▽゚*)イタダキマス

    2016年07月13日23時20分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    岩魚様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 拝観料に呈茶代が含まれてるのって外食が嫌いな自分のような タイプには有難かったですね^^ かなり本格的なお茶が出てき て、急に作法とか気にするようになりました^^;

    2016年07月13日23時42分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    ていやぁ天八様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ どうぞごゆっくり、です^^

    2016年07月13日23時42分

    白狐©

    白狐©

    抹茶ですか~ しばらく飲んでないな~ 金粉が乗ったようかんがいいな~(笑)

    2016年07月14日08時47分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    kato様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 金粉の乗ったお茶ですが、何と無料の振る舞い茶で出ました^^ 販促用のだったんですが、境内の茶店で美味しく頂きました です。抹茶も美味しかったですよ^^

    2016年07月14日10時05分

    pianissimo

    pianissimo

    私も自分でお茶をたてるのですが、 この場所では、とても美味しく戴けそうです(^^)v

    2016年07月14日17時58分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    pianissimo様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ お茶は全くの不調法で、こういう時に冷や汗が出ますね^^; 今回は同行者に茶道の心得のある人がいたので難を逃れま したが、こういう人が沢山集まる場所ですと向こうも不調 法には慣れてるのでしょうね。特に怒られませんでした。 それにしても最高の空間で頂くお茶は格別で、茶道の楽し みの片鱗が垣間見えた気がしましたです^^

    2016年07月14日23時51分

    ヴィスコンティ

    ヴィスコンティ

    のんびりと過ごしたくなる情景です・・   前のめりの姿勢、大丈夫だったでしょうか。

    2016年07月20日21時40分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    ヴィスコンティ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ ここはロケーションは本当に抜群で、思わず住みたくなる 位に良好な部屋でありました^^ おすすめでございますね。 前のめり姿勢ですが、常日頃から腰の柔軟運動をしており ますので、特に何ともなかったです。お気遣い恐縮です^^ それにしても観察眼と洞察力が鋭いですね。撮った本人は 言われるまでどんな姿勢だったか思い出せてませんでした^^; ちなみに正座で前傾という悪手でありました^^;

    2016年07月20日22時18分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたginkosan@静養中さんの作品

    • 安曇野ちひろ美術館・ミュージアムショップ
    • 蕎麦畑の夕景
    • 雪国の猫ちゃんの逞しさ
    • 梅宮大社・楼門より
    • 龍安寺方丈廊下の床もみじ
    • 龍安寺方丈の蹲

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP