yoshim
ファン登録
J
B
マニアックな対象その2。こちらは同時に撮ってたaposonnar135mmにastro60DとLPS-P2つけて1分のものです。APSなのに周辺の星像が悪すぎで萎えますが、もしかしたら自重で撓んでるのかも?もしくは赤道儀>マルチプレート>アリミゾ>アリガタ>雲台>カメラでつけていたからちょっとずつずれてしまった可能性も否定できません。アストロとaposonnarだと重過ぎた気がします。ISO1600 F4で1分39枚
婆凡さんありがとうございます。 実際その時点で撮るのが無くてたまたまそこにあって、比較的大きいのというと散開星団が眼に入るんですよね。もっとも、200RCなら球状星団にすると思います。 ピントですが、確かに何度も何度も行ったり来たりしていると疲れはしますね。なのでルーペはいいかもしれませんね。
2016年07月05日20時54分
婆凡
こんばんは これはまたマニアックですねぇ~!これは間違いなく撮ったことがないです。私のレベルで拝見すると悪すぎるということはないと思いますが、この辺はやはり経験なのでしょうね。勉強します。 あと、ピントの追い込みの件ですが、どうも歳には勝てずに、夜中にカメラのライブビューでカメラレンズのピントを合わせるのが厳しくなってきました。 先日のカメラレンズで天の川を撮影した画像で、yoshi-tamさんにピントの件でコメントいただいたとおり追い込みが甘いので、液晶画面確認用のルーペを購入しました。早速試したところ液晶のドットまで見えるので次回の撮影で使ってみようと思います。
2016年07月05日19時06分