Biwaken
ファン登録
J
B
いつもの公園、桜並木。 桜並木を歩いている時、見慣れないシジミチョウが飛んでいるのに気が付きました。 少し追いかけて、桜の茂みに留ったのを確認してそっと近付きました。 昨シーズンにも一度だけ出会ったキマダラルリツバメでした。 しばらくじっとしてくれていたので、ぐぐっと近寄って撮影出来ました。
こんな近くでいいですね! 当地にはいないので、キマルリを撮るなら、ちょっとした遠征になります。 やはりキリの大木のある地域に見られます。 身近な場所でキマルリが見られるのは本当に羨ましいです。
2016年06月19日21時32分
kazu-pさん ありがとうございます。 私も、昨年の6月14日に続いて、見かけたのは2度目です! 昨シーズン初めて見た時、また会いたいなと思っていましたが、その後見かけませんでした。 ほぼ1年後、こうしてまた、今度はかなり近くで見る事が出来て、とても嬉しい再会でした^^
2016年06月19日22時13分
mini-kameさん ありがとうございます。 昨シーズンも近い所で見かけました^^ 桜の樹は結構あるのですが、桐は見かけた事が無いような・・・。 結構広い公園で、小川や池もあって、その奥は山に繋がっていますので、色んな環境があります。 おかげで、色んな生き物を見る事が出来ます。 今回で2回目、また来年の今頃も見れる事を願っています^^
2016年06月19日22時31分
nikkouiwanaさん ありがとうございます。 ほぼ1年ぶりに、再会する事が出来ました^^ 小雨が降る中、公園を散策した甲斐がありました。 いつも見かける蝶と違う姿、そっと追いかけて撮影出来ました。 翅をもじもじさせている姿は、尾状突起のある方が頭のように見えました。 とても可愛らしく、珍しい姿、よい出会いでした!
2016年06月19日22時38分
BBX-MZさん こんばんは〜。 私も出会ったのは2回目です! 独特で可愛らしい姿でした^^ 翅の後の方、赤い部分と尾状突起のおかげで、ちょっと離れてみるとそちらが頭のように見えます。 私もファインダーで覗いていた時、お尻の方にピントを合わせていました^^; 肉眼で見ても、翅を動かしていたりすると、尾状突起が触角や脚のように見えて、お尻の方が頭に見えてしました。 捕食者もお尻を頭と思って攻撃するだろうなぁと改めて思いました!
2016年06月19日23時02分
4katuさん こんばんは。 私も、つい先日までしばらくシジミチョウ達に出会えていませんでした。 よく見かけるベニシジミもしばらく姿を見せず、ようやく会えたところでした。 そして、この日、昨年に一度だけ会ったキマダラルリツバメに出会えて、とても嬉しかったです! 4katuさんのフィールドでも、姿を見せてくれるといいですね^^ いつもありがとうございます!
2016年06月19日23時27分
楓花さん ありがとうございます。 私も、実際に見たのは、昨年に続いて2回目です^^ とても特徴的で可愛らしい姿でした! 翅を開いてくれれば、もっと美しい姿のようです。 また出会いたいです^^
2016年06月20日18時32分
poteiさん ありがとうございます。 私も、昨シーズンに続いて、2回目の出会いでした! 小雨の降る中でしたので、少し追いかけたら桜葉の下で留ってくれました。 かなり近くまで寄ってもしばらくじっとしてくれていましたので、その姿をよく見る事が出来ました。 私も出会えて、とても嬉しかったです!
2016年06月20日23時29分
torijeeさん ありがとうございます。 珍しく、可愛らしいキマダラルリツバメ。 今シーズンもその姿を見る事が出来て、とても嬉しかったです。 昨年よりずっと近くで見れて、感動でした! お褒めいただき、ありがとうございます^^
2016年06月23日20時57分
kazu-p
この蝶は初めて見ました。 撮ってみたいです(^O^)
2016年06月19日20時13分