写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

岩魚 岩魚 ファン登録

爺ヶ岳と黄色い花 (フィルムの残像)

爺ヶ岳と黄色い花 (フィルムの残像)

J

    B

    オオキンケイギクの咲く河川敷から爺ヶ岳を望む・・・ すっかり安曇野に定着してしまったこの花、外来種が増え続けることの良し悪しは別として 初夏の風景に欠かせないものとなってきた・・・

    コメント12件

    501

    501

    オオキンケイギクはとても綺麗なんだけど、複雑ですよね(^o^)

    2016年06月16日21時04分

    岩魚

    岩魚

    501さん ありがとうございます! もうかなり前からこの花のある風景が当たり前のようになってしまいましたが、 本来の日本の風景にはなじまないのかもしれませんね・・・ 日本古来の植物が駆逐されてしまっては困りますね・・・!

    2016年06月16日21時11分

    フンメルノート

    フンメルノート

    綺麗ですね〜この写真。 いい味だなぁ

    2016年06月16日21時47分

    岩魚

    岩魚

    Hummel Noteさん ありがとうございます! 道端に咲いたオオキンケイギクを前景に使ってみました・・・! お気に入りいただけて嬉しいです~笑

    2016年06月16日22時34分

    空色しずく

    空色しずく

    今回の安曇野旅行ではこのお花を見かけませんでしたが かなり繁殖して咲いているのですね 黄色いお花が雪の残る爺ヶ岳に色を添えていて綺麗ですね 次回の旅では見つけてみますね~(笑´∀`)

    2016年06月16日23時07分

    岩魚

    岩魚

    空色しずくさん ありがとうございます! あの頃から一斉に咲きだしたようですね! いまは道路沿いにたくさん咲いてますよ~笑

    2016年06月16日23時18分

    H50

    H50

    外来種オオキンケイギクもこちらでは一斉に咲きだします。なかなかきれいな花ですよね。(^^)

    2016年06月17日01時14分

    岩魚

    岩魚

    H50さん ありがとうございます❗️ あの元気の出る明るく強い黄色はいいですねえ・・・笑 増えすぎて困っているという現実はありますが、 他の外来植物と同じくいずれ落ち着くのでしょうね・・・笑

    2016年06月17日07時31分

    naon

    naon

    遠景のアルプスの残雪と雲が素晴らしいです♪

    2016年06月17日12時45分

    一眼初心者TAKA

    一眼初心者TAKA

    綺麗ですね^_^ しかし複雑ですよね… 残念な事に白神山地も外来種が徐々に増え始めてきてますね…

    2016年06月17日15時18分

    岩魚

    岩魚

    naonさん ありがとうございます! 高いところは夏でも雪が残っているところもあるんですよ~笑 この日は快晴とまではいかなかったのですが、雲がいい感じでした・・・笑

    2016年06月17日21時59分

    岩魚

    岩魚

    一眼初心者TAKAさん ありがとうございます! 白神山地でさえもそうなんですか・・・! うちの方では外来植物どころか、野生の日本鹿が増えすぎて、他の動物のたべるものがなくなって 高山にいるライチョウまでもが絶滅の危機にさらされているんです・・・ 動物愛護の精神もいいですが、保護しすぎると他の動物への影響が出てきてしまうんですよね・・・

    2016年06月17日22時02分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された岩魚さんの作品

    • 青い花
    • 新たな道へ・・・
    • 浅春
    • 安曇野の朝
    • お父ちゃんと僕
    • 安曇野の朝

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP