ペコおやじ
ファン登録
J
B
スイスでどうしても撮ってみたかったのがこの牧牛と列車のコラボ。 先にアップした「スイス ユングラウ登山鉄道」写真で列車が写っている場所の近くまで、雨の中急斜面をえっちらおっちら登ってこの場所にたどり着きました。 放牧場の中には4頭の牧牛がいたんですが、いかんせん自由気ままにあっち行ったりこっち行ったり・・・・ 列車と牛を同じ画面に入れるのは結構至難の技でしたが、1時間以上同じ場所で何度かトライしていたら、幸いにも牛がこちらを向いてくれました(^_^)
「あら、見かけないお方ですが、遠路おいでいただいたのでしょうね~ ゆっくり過ごしてくださいな~」と、言っているようです。歓迎してもらえましたね。一時間以上待った甲斐があった貴重な作品です。
2016年06月10日20時28分
1時間以上の戦いお疲れさまでした。 そんな苦労も知らずの、牛に顔がおもろしろいです。「えっ、何かぁ」って。 秋田出張で"男鹿線"に乗ってきました。二両の列車(ディーゼル)にはナマハゲの顔の絵が書いてありました。 男鹿半島の海沿いを走る区間には、いい絵になる撮影スポットがあるのかもしれませんね。
2016年06月12日09時25分
ET1361さん ありがとうございます。 牛ってレンズを向けると興味深そうにこちらをじーっと眺めているんです。 きっとご指摘のような事を言ってたんでしょうね(^○^)
2016年06月12日17時44分
noby1173さん ありがとうございます。 牛って凄く人懐っこそうな愛嬌のある顔つきなんですね(笑) 男鹿線ですか、緑と青い海背景で美しそうですね。 妄想が広がります(^○^)
2016年06月12日17時52分
いまごろコメントしてすいません。 海外の鉄道写真は珍しいと思い、コメントしました。 スイスの雄大な景色の中を登っていく、ユングラウ登山鉄道。 見ただけで普通の勾配ではないと分かる程の鉄道。 ここはアブト式でしょうかね。 地味な電車と牛さんが周りの景色に溶け込んでいい写真になりましたね。 牛さん、Vサインまではしてくれませんでしたね(笑)
2016年07月26日17時29分
HIKARIさん コメントありがとうございます。 はい、完全なアプト式でした。 山の斜面の勾配がキツくて、近くの駅からこの牛がいる場所まで歩いて来ただけで息がゼーゼーしてました(笑) 列車の編成が綺麗に写りこんだときは、この牛さんはまだモグモグと草を食べたいたんですが、その後急にこっちを向いてくれました(^○^)
2016年07月27日19時30分
jaokissa
なんだかのんびりしてていい雰囲気ですね^^;
2016年06月09日22時38分