写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

雅☆ 雅☆ ファン登録

のびやかな山

のびやかな山

J

    B

    新潟県と長野県の県境にある苗場山です ここ(神楽ヶ峰)からではわかりづらいですが、山頂は平らで高層湿原が広がっています 山頂でのんびりお昼寝をしたくなるような素敵な山です

    コメント8件

    usatako

    usatako

    国道17号線を走りながら、「苗場山もいいかなぁ」と思ったのですが、 和田小屋からのアクセスを調べてこなかったのでやめました。惜しいこと をしました^^ (赤湯温泉からのコースなら判るのですが、あそこはもう懲り懲り・・・)

    2016年06月05日11時40分

    雅☆

    雅☆

    usatakoさん 仙ノ倉山に行かれていたのですね 山頂から湿原越しに 谷川連峰が綺麗に見えていました usatakoさんが歩かれている様子も望遠レンズで見え・・・ 嘘です^^ 秡川コースはとても快適で 皇海山の次の山としては丁度良かったです usatakoさんが「懲り懲り」とおっしゃる位なら、赤湯温泉からのコースはよほどきついのでしょうね   

    2016年06月05日18時07分

    usatako

    usatako

    赤湯温泉コースの苦難はこちらのコメントに書いてます。↓ http://photohito.com/photo/2298902/ 偶然ですが、シラネアオイです^^ 皇海山に比べれば×0.9倍です。雅☆さんなら余裕です^^

    2016年06月05日20時27分

    C330

    C330

    頂上直下の急坂を登ったあと、いきなり現れる平坦な台地に驚かされませんでしたか? 三国街道あたりでusatakoさんとニアミスしたかもしれませんね。^^

    2016年06月06日13時19分

    tk561

    tk561

    梅雨入りしちゃいましたね。 こういうお写真見ると気持ちだけははやるんですが^^

    2016年06月06日19時41分

    雅☆

    雅☆

    usatakoさん 赤湯温泉コースの苦難・・・ 拝見しました そちらのコースにしなくて良かった^^

    2016年06月07日15時08分

    雅☆

    雅☆

    C330さん 不思議ですよね    どうして山頂があれほど広く平らなのか・・・ 急坂を登って疲れた身体を休めるのに 場所を気にせずどこでもお昼寝ができる山は そうないですね 実際、あちらこちらで皆さん、寝ていらっしゃいました^^    とてものどかな雰囲気でしたね usatakoさんとニアミス・・  いつC330さんやusatakoさん、山を登られるPHOTOHITOの方々と 山でお会いできるか楽しみにしているのですが・・^^

    2016年06月07日18時25分

    雅☆

    雅☆

    tk561さん 梅雨入りすると なかなか山に行けなくなるので 悩ましいです その上、今年は台風の発生が7月から9月に集中するかもしれないそうで・・・^^;

    2016年06月07日18時25分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された雅☆さんの作品

    • 夕景 地獄谷(修正版)
    • 紅富士
    • トマノ耳
    • 静かに流れる
    • 薄彩み
    • ほんのり富士山

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP