雅☆ ファン登録
J
B
〇〇年前、六甲山くらいしか歩いたことのなかった私が、主人と山友さん達と一緒に 初めて登った高山が奥穂高岳でした 穂高岳山荘のテン場にテントを張って 登った日は曇天で眺望ゼロだったけど 楽しかったことを思い出します 笠ヶ岳より 左から北穂高岳、涸沢岳、奥穂高岳 拡大して頂くと 涸沢岳と奥穂高岳の間に穂高岳山荘が見えます
kim3さん 西日が強すぎず、山肌を照らして 優しく雲を従えた夕照の穂高連峰を眺める事ができました 数時間前までは雲が峰々を覆ってトップが少ししか見えなかったので コーヒーを頂きながら 素敵な光景を楽しめて良かったです^^
2016年04月23日16時18分
usatakoさん あの頃は山の事を殆ど知らなくて、どのような山に登るのか 行ってみてびっくりでした^^; 上高地を散策したり、梓川でスイカを冷やして食べたり・・・ 初めての事ばかりで楽しかったです 北穂高小屋、少~し赤い屋根が見えてますね^^ 昨年usatakoさんが北穂から撮影された槍ヶ岳を 私もそこから見たいのですが、今年は山に行ける機会がかなり少なくなりそうで・・涙)
2016年04月23日16時47分
雲の上と下では別世界、というのがよく分かりますね。雲海の光と影もドラマティックです。 曇天の奥穂高でも、その魅力にはまってしまうの分かります。 山に行く機会が減って、ストレスが堪らないといいですね。^^
2016年04月28日13時22分
usatako
いきなり奥穂とは凄いですね。 雲海の下から光がにじみ出ているようで素敵な光景です。 北穂小屋もちょっとだけ見えてますね。
2016年04月22日23時40分