- ホーム
- nikkouiwana
- 写真一覧
- 長ーい首
nikkouiwana
ファン登録
J
B
J
B
今日撮ったヒゲナガオトシブミです。 虫たちの造形は、ビックリするほど不思議で興味深いものがありますが この虫もその最たるものの一つですね! 長―い首と書きましたが、この細長い首みたいに見える部分、実は頭なんですよ! まるで、べっこう細工みたいな姿が可愛らしかったです^^
パシフィックブリーズさん 本当におもしろい顔してますよね! 私も彼とお話ししたいです。 そんなに長くて邪魔じゃないの?とか聞いてみたいですよね^^
2016年06月05日01時49分
kazuyuさん ありがとうございます。 ヒゲナガオトシブミ君が、葉っぱの端っこのいい位置に止まってくれたおかげです。 おっしゃるように、本当に不思議な形ですよね^^
2016年06月05日01時50分
ロバノパンヤさん 虫たちの世界は、我々の想像を絶するような 不思議な造形に溢れてますね! オトシブミ類はもともと好きな昆虫なんですが とりわけこの子は大好きです^^
2016年06月05日01時52分
Biwakenさん いい感じに光が当たって、綺麗に撮ることができました。 オトシブミの仲間はみんなおもしろい姿をしてますが とりわけヒゲナガオトシブミのオスはおもしろいです。 クビナガオトシブミと名付けたいぐらいですね^^
2016年06月05日01時55分
chii☆さん 森に棲む虫なので、一般にはなかなか目につかないかもしれませんが そんなに珍しい虫でもないので、きっと近くの森に棲んでると思いますよ! なかなか可愛いですよね! 気にってもらえて良かったです^^
2016年06月05日01時57分
美しいマクロの世界ですね。写真集にしたら子供たち喜びます。^^ 図鑑の写真より絶対興味引くと思います。^^ またぼちぼち再開しますね。 よろしくお願いします。^^
2016年06月05日16時47分
写好さん ありがとうございます。 ちょっと褒めすぎです^^ この写真は被写体の魅力につきると思いますよ! 葉っぱの端っこで、首を伸ばすようなポーズで佇んでくれたのも奏功しました。 いつも被写体の魅力に支えられてます^^
2016年06月05日20時54分
asasさん さほど珍しい虫ではないんですが オトシブミの仲間は何せ小さいので、一般にはなかなか目につかないかもしれませんね。 ヒゲナガオトシブミ君がいい場所に止まってくれて タムキュー+6Dもいい仕事をしてくれました^^
2016年06月05日20時58分
YDさん ありがとうございます^^ 実はいつか写真絵本を作りたいと思っていて、そういっていただくと大変励みになります。 まだまだ大変な状況と思いますが、どうぞ無理なさらずに! こちらこそよろしくお願いします。
2016年06月05日21時00分
poteiさん 最初は奥まった撮りにくい場所にいたんですが 悪戦苦闘してる間に飛んでしまって、 あーあ!って思ったら絶好の位置に止まってくれました^^ ポージングも決めてくれて、モデルさんみたいな子でしたよ!
2016年06月06日00時39分
Pleiadesさん ベッコウ細工みたいな色といい この何ともひょうきんな姿と言い 実に興味深い虫ですよね! おもしろいポーズが撮れて良かったです^^
2016年06月07日20時47分
パシフィックブリーズ
これは面白いですね~~ 友達になって話をしたいくらいです(^o^)
2016年06月04日22時00分