写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

noby1173 noby1173 ファン登録

Raw Beer に乾杯!

Raw Beer に乾杯!

J

    B

    Super-Takumar 50mmf1.4(8枚玉) @f1.4 M42マウント #pentax Em7さんの麦畑に感化され、麦を初撮りしてきました。 越後の田んぼの真ん中に育った人間にとっては、麦畑は新鮮な現場。 "日本麦酒党党員"の僕としましては最高の被写体かと(笑) 実は、超久々にRaw撮りで現像してみました。 Raw現像はやりたい放題に様々な面でコントロールできることを改めて実感しました。 なんだか罪悪感を感じた次第… まっ、いっか。

    コメント15件

    ninjin

    ninjin

    美味しい麦酒になってくれそうな、姿の良い麦ですね。 山陰では麦畑は見かけませんのでこういう立派な麦秋 の光景は羨ましいですね。 麦酒は生、写真も生に限ります。 罪悪なんてとんでもない。 小生はraw data は素材だと考えます。 せっかくのデジタルですからソフトでおおいに遊びましょう。

    2016年06月04日08時07分

    noby1173

    noby1173

    ninjinさん、 いつもありがとうございます。 米どころ新潟でも麦畑は珍しいです。 稲の田植えの頃、稲の緑色に反し、麦色に輝く畑が目立つ場所をたまに見かける程度でした。 こちらの現場は、震災により津波の被害があったところなんですが、昔から麦栽培をしていたのか?、塩害により稲作をあきらめ麦栽培に転じたのか不明です。 そうですね。Rawはデータですもんね。 なんでも積極的に取り組むことで良い結果が伴いますもんね(^^)/

    2016年06月04日08時19分

    酔水亭

    酔水亭

    nosyさん、おはようございます。 カウンターアタック コメントを ありがとうございます。 "日本麦酒党党員" 入会希望です。 RAW現像 やりたい放題 ...それで良いのですよ! どんどんいじっちゃって頂いて、ご自身の心の分身をアップしてください。 弄ればいじる程、おそらく「納得」って云う区切りには なかなかならないと思いますが、だんだんと本心に近づいていくことは間違いないです。 その日の気分によっても 違いにかなり影響が出るとは思いますが、それは その日がそうであったということですから、気にしなくても良いと思います。 私なんか、同じカットのやつから 10数枚の写真が出来上がってしまうこともよくあります。 最終はやはり、プリント ...です。

    2016年06月04日10時18分

    noby1173

    noby1173

    酔水亭さん、 いつもありがとうございます。 "日本麦酒党"入会ありがとうございます。いつの日か飲み交わしたいですね(^^)/ RAW現像ですが、おっしゃるとおり"納得"はいきませんね~。 いじればいじるほど破綻してしまい、とんでもない結果になってしまいました。 いつの日か自分の型ができるまで修行が必要のようですね。 話しは戻り、最近酒にめっきり弱くなり、二次会あたりで破綻しております。 こちらの面でも、養老の滝に打たれ修行しなければなりませんな(爆)

    2016年06月04日14時42分

    Em7

    Em7

    おおおお!!  いい色出てますやん! この黄金色は・・・僕は撮れなかったんだよなぁ。 僕の地元の方でも麦畑はあまり見た事が無いんですけども 関東に来てからは良く見かける気がします。 そしてボクも生派です。アヘアヘアヘ。(* ̄●● ̄*)

    2016年06月06日10時42分

    ペコおやじ

    ペコおやじ

    私も日本麦酒党党員入会させて下さい。 下働き、雑用、何でもやらせていただきま〜す(笑)

    2016年06月06日19時55分

    noby1173

    noby1173

    bluceさん、 乾杯っす! わかりやすいお言葉ありがとうございます。 なるなる。です。 プロ(メーカー)の調理と、アマ(僕)のヘンテコ調理の勝負って感じですね。 よく考えると、プロの作った料理を僕がスパイスして自己満足していたのかもしれませんね。 改めてRAWの良さを知ったので、積極的に使っていきたいと思います。 おっしゃるとおり、この画はこれまでの僕の色ではありません。 鋭い突っ込み感謝いたします。

    2016年06月07日20時43分

    noby1173

    noby1173

    Em7さん、 どもどもっす。 狙っていた黄金色はウレPかったすよ(^^)/ 関東は麦畑、あるんですね~。 麦酒好きにとっては、あこがれの被写体かもね。パンにハムはさむニダのパン好きの人もそうかなぁ^m^ 生派。 モチのロン、オイラもね! ^m^うっしし。

    2016年06月07日20時47分

    noby1173

    noby1173

    ペコさん、 入党おめでとうございます。 雑用だなんてする暇はありませんから! ひたすら飲み干すだけです! 腹くちい(お腹いっぱい)なので、ジャパン(日本酒)がいい! なんて言わせませんからね! ^m^うっしし

    2016年06月07日20時50分

    YD3

    YD3

    私は Rawでしか撮りません... そちらの方がスッピンだと思っていたので... 後は自分好みに仕上げるだなんて女性では絶対無理 男の理想ではないですか(笑) コメント沢山ありがとうございました。 ファインダー越しにああでもない、こうでもないとしている時間は、本当に無心になれますね。 ちょっとだけでしたが、久々の感覚で やっぱり良いですね。 (ただ 待たされる家内は 良い迷惑でしょうね...苦笑) この作品 滑らかで美しくて なぜか フィールド・オブ・ドリームスという映画を思い出しました... (あちらはトウモロコシ畑でしたね) 夕日の色が記憶と重なるからかなぁ...

    2016年06月07日21時16分

    noby1173

    noby1173

    YDさん、 お忙しい中コメントありがとうございます。 "フィールド・オブ・ドリームス"とても光栄です。 実は内心、アメリカの風景を狙って撮っていました。 ファインダーをのぞきながらの独り言。最高ですよね。 そして"無心"良かったです。ホッといたしました。 RAWに対する僕のつぶやきは、皆様にからコメントを頂戴しとても勉強になりました。

    2016年06月07日21時26分

    bluegeen

    bluegeen

    すごい写真ですね。相変わらず(^-^) RAWで撮る方がいじりやすいし 綺麗ですね。 わかっちゃいるけど、ほとんどjpegたまにRAWです。 今度はRAWで気合入れようかな(^m^)

    2016年06月10日12時53分

    noby1173

    noby1173

    bluegeenさん、 いつもありがとうございます。 HDDの容量を圧迫するりゆうから僕もJPEG一辺倒でした。 ただこのような場面ではRAW現像が威力(それぞれの色を増幅)を発揮してくれました。 RAWで気合いれましょう!

    2016年06月12日08時14分

    asas

    asas

    男は黙ってJPEG気合の一発撮り! と行きたいところですが 根っから軟派の私は家に帰ってPCに向かってニヤつきながらの 作業にも喜びを見出している次第です(笑 空、雲、青空のコントラストと滲みのハーモニーが絶妙です!

    2016年07月28日17時16分

    noby1173

    noby1173

    asasさん、 コメントありがとうございます。 "根っから軟派"(笑) 僕はどちらかといえば、バリバリの硬派かもしれません(爆) 自分の撮った画をPCでいじれるって、とてもいい時代ですよね。 数十年前のフィルム時代には、思いもしませんだした。 いい時代です(^^)

    2016年07月30日15時17分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたnoby1173さんの作品

    • 狙撃手
    • 旅立ち。
    • ザ!日本海夕景
    • 一束100円 持ってってぇ~!
    • ようこそ秘密基地へ
    • 目に青葉_v1

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP