写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

リストリン リストリン ファン登録

単眼に注目 コハナグモ②  【蜘蛛:閲覧注意】

単眼に注目 コハナグモ②  【蜘蛛:閲覧注意】

J

    B

    【閲覧注意】ばかりですみません。苦手な方はスルーしてください。 クモ目カニグモ科 コハナグモ ギョウジャグモ属の一種 こちらの写真は中央の小さな単眼の色が完全に変化しています。 このあたりのことをご存知の方どんなことでも結構です ご一報いただければ幸いです。 ②/②

    コメント7件

    IKURA_papa

    IKURA_papa

    【閲覧注意】が出る度に妙にワクワクしますので(笑) これからも定期的にぜひお願いいたします^^ しかし、この描写綺麗ですね♪

    2016年05月23日20時35分

    501

    501

    ハナグモの眼って楽しいですね。 8つ、全部の眼を撮りたいですね(^o^)

    2016年05月23日20時51分

    リストリン

    リストリン

    IKURA-papaさん コメント有難うございます。 コメント欄を開いたのは久しぶりです。なかなか時間が取れなくて。 投稿だけは切らさずにと思ってますが、ポチ逃げばかりでほんとすみません。 最近、撮影倍率を上げようとエクステンションチューブを多用してますが 画質は落ちるし、ノイズも増えて修正しても思ったとおりになりません。 ちょっと考えものです。

    2016年05月23日21時00分

    リストリン

    リストリン

    501さん コメント有難うございます。 久しぶりにコメント欄を開きました。 蜘蛛の単眼は本当に面白いですね。 真上からとれば何とか、半目となりますが撮れそうですね。 それにしてもくるくると色が変わったときはビックリしました。

    2016年05月23日21時11分

    バジル2022

    バジル2022

    人間なら「目の色を変える」って驚きとか強い感情を表すと思うんですが 蜘蛛さんはどうなのでしょうね(*^-^*) レンズを通してじっくり観察の賜物ですね。

    2016年05月24日22時24分

    リストリン

    リストリン

    人生いろいろさん コメント有難うございます。 蜘蛛の単眼は人間が見る様な明確な像は見えていないそうです。 色の変化についてはいろいろ調べているのですが、記述されているものに 行き当たりません。図書館にでも行ってきます。

    2016年05月25日00時12分

    HIKARI

    HIKARI

     恐い物見たさでここまで見て参りました。  ほんとに良く捉えていますね。  綺麗で繊細で恐くて(笑)  珍しくて時間の過ぎるのも忘れて  ここまで見て参りました。  貴重な映像見せて頂き  ありがとうございました。

    2016年08月04日19時24分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたリストリンさんの作品

    • フリークライマー
    • 角の品評会
    • 観天望気  雨のち夏の兆し
    • 紅侘助 侘び茶の美意識
    • 冬の意地を見た 春の東京
    • Powder puff ・ White

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP