光速の豚
ファン登録
J
B
よさこいを撮る上で難易度が最高レベルに高いAZUKIさん 見事金賞を受賞されました、凄まじい動きですが 写真で撮ると独特の統一感がハマってしまいます(^^♪ これを有効口径100オーバーの開放で撮る それが俺への試練、何故そこまで絞らないのか? そういう病気だからだ(笑) 歩留りよりも何よりも、そういうもんさ(震え声)
湯壱郎さん そんな大げさな物では無いですよ(^^♪ 明るいレンズ、大きいフォーマットのカメラを使うカメラを使う理由ってそれが自分にとっては一番大きいんです(^^♪ 実際の光線状態によるAFの癖 MFの微調整やカメラのAF微調整等色々凝っているのがとても楽しいんで正に病気です 深度の深い望遠ズームとAPS-Cなら簡単なので面白くないんですよ、苦行ですね(笑)
2016年05月09日00時01分
湯壱郎
歩留まり度外視の開放撮影、男気を感じます笑。その縛りが撮影技術を向上させているのですね。 故に素晴らしい写真が多いのも頷けます。躍動感をそのまま画にされる技術、この写真にもあらわれていますね。
2016年05月08日23時44分