犬
ファン登録
J
B
に見えたんです。
とうとうこの域に達してしまいましたか(@_@;) こう言う着眼点がもてれば素晴らしいですね。 本当に水墨画のようなタッチでアンダー目にしているのがバッチリですね(^^)v
2010年05月03日20時32分
おおお! いいじゃないですか!! 自分のイメージをそのままタイトルに。 構図もとても良い感じです。 右隣の作品もすごくいいです^^。 センサーのゴミは、「着いたら没」はもったいなさすぎです。
2010年05月03日23時14分
キャミウサさん コメントありがとうございます。 新芽は少し出ていましたよ。 もうちょっと大きくなってきたら絵になるのかな? なんて思って写真は撮ったんですがあげていません。 高ボッチと同じくここにも通おうかなーって思っています。 鮎夢さん コメントありがとうございます。 自分にはそう見えたんですが、理解されないんだろうなーなんて思いながらアップしました。 こんなにコメントが付くと思っていなかったのでおっかなびっくりです。 ひろぶぅさん コメントありがとうございます。 水墨画なんてまたまたー。 でも嬉しいです。褒められると伸びるタイプなのでwww Take&Labさん 気づいていなかったんですが、このときからセンサーにごみが付いているんですけどねww まあ目立たないからいいかとw ここ面白いんですよ。冬のこの場所はとてもフォトジェニックなんで是非お連れしたいなあ。 フリーザさん コメントありがとうございます。 これもゴミがついているんですけどねwww 本当はもっと下から撮りたいんですが、柵があるんですよー。 高ボッチは何度もチャレンジするつもりなんで、没にしてみました。 没ならアップするなって言われてしまいそうですがw petaoさん コメントありがとうございます。 山海塾って知らなかったんですが、こんな面白い団体があったんですね。 見てみたいなあ。 こういうとき都会の方が羨ましく思えます。 おうざんさん コメントありがとうございます。 なんか変な祭りでもしてるように見えますよね。 同じ感覚をもったかたがいらっしゃって嬉しいですw Reneさん コメントありがとうございます。 ここでの写真はこれで3枚目なんですが、美しく撮れないんですよね。 なんか非日常的な写真になってしまいます。 たまには違う雰囲気でここを撮ってあげたいんですけどねー。 なかなか難しいです。 tomcatさん コメントありがとうございます。 見えますか? tomcatさんにはここで是非匍匐前進写真を撮っていただきたいw 久楽風さん コメントありがとうございます。 でも感じたままに撮るってなかなか難しいですね。 感性を研ぎ澄ませばもっと感じることができるんでしょうか。 英さん コメントありがとうございます。 >だんだんよくなってくる不思議な写真です。 このコメントがとても嬉しいです。 ぱっと目が引く写真にするんだったら色合いを思いっきり変えてしまうとか、色々できると思うんですが、その逆って難しいですよね。 2度3度見て、やっぱり綺麗だなーって思える写真を撮りたいです。 まー全然撮れないですがっ!w
2010年05月05日09時40分
良い怖い感じです?(^v^)自分にもそう見えます。 バックがグレーでより強調されて見えます。 因みに1つ前の富士山 お気に入り入れてきずきました。 自分はバックにエアブラシ入れてます(^v^)自分にも経験有ります。
2010年05月05日20時35分
見えます! タイトル、いいですね♪ 実は、この木、中国の寺院などで見かける木に似ているんですよ。 名前は分かりませんが、枝が真っ直ぐじゃなくてぐねぐねと曲がりながら枝分かれしているんですよ・・・。 後ほど写真をupしてみますね。
2010年05月05日21時34分
あ~イイですね!(^^♪ 枝フェチのVOLにはたまらない被写体です。笑^^ そして、タイトル通り、この狂気感が実に素敵です。^^ モノクロもマッチしてますネ。こういう心象的な写真、好きです。
2010年05月06日02時54分
nobutakunさん コメントありがとうございます。 ここは何度か訪れているんですが、いつもこんな絵になってしまうんですよね。 ここで明るい作品も撮ってみたいんですがw パピコさん コメントありがとうございます。 バックはグレーで正解でした? 白く飛ばしてしまおうかなーなんてことも思ったんですが、パピコさんのコメント見て安心しました。 TR3 PGさん コメントありがとうございます。 中国にもこんな樹があったんですね! 楽しみに今から見に行きますね。 soide55さん コメントありがとうございます。 タイトルって迷いますよねー。 これはすらっと出てきました。 VOLさん コメントありがとうございます。 VOLさんは枝フェチだったんですねw VOLさんを心躍らせるような枝をこれからも捜したいと思いますw やまびさん コメントありがとうございます。 ここを撮るとこんな作風になってしまいますねえ。 ここのやまびさんの作品を是非見てみたい! coba.さん コメントありがとうございます。 絵としては単に汚い絵だなーなんて思っていたので、お褒めいただき嬉しいです。
2010年05月06日20時11分
今日は。今日は皆さんの作品をゆっくりと 勉強させていただいています。その中で、 この絵に目が留まりました、インパクトがあり、 素晴らしいですね。参考になります。
2010年05月08日14時44分
ライト銃士さん コメントありがとうございます。 そして見ていただいてどうもありがとうございます。 色々と不満は残る写真ですが、まあそれも今の自分の実力と割り切ってアップしています。 でも褒めていただけると嬉しいですね。 ありがとうございます。
2010年05月08日19時12分
hideMANさん コメントありがとうございます。 ドキッとしてくれました? それはそれはありがとうございます。 今後もhideさんをドキッとさせられるような写真を撮れるように精進したいと思います。
2010年05月10日21時29分
キャミウサ
犬さん おはようございます 手足を上げ 髪を振り乱して 転がるように 踊り狂う感じですかねー^^ 兵庫県では 栗木に新芽が出ました 小野のしだれ栗はいかがでした?
2010年05月03日11時54分