yoshi.s
ファン登録
J
B
で、墓参りには自転車で行ったのです。 ブリヂストン・ロードマン、40年来の相棒です。
写楽旅人さん 子どもの頃には誰しも自転車が相棒でしたね。 今は自転車に乗る子があまりいません。いてもママチャリかスクール自転車です。 画の自転車は、私が20代の時に買ったものです。40年の現役です。 20年でオーバーホールを一回しました。そのとき自転車屋のおやじが同形の型落ち新車を勧めてくれました。オーバーホールより、新車の方が安いと言うのです。ちょっと迷いましたが、オーバーホ—ルを頼みました。 おやじは、にこりと笑って「丁寧にやっとくよ」と言いました。あのおやじももうこの世にはいません。しかし、この自転車には生涯乗り続けるつもりです。
2016年03月24日19時40分
yoshijinさん そうですか。ドロップハンドルのロードレーサーに乗っていましたか。 ロードレーサーの走りの気持ちよさは、車ともオートバイとも違う格別のものがありますよね。 なにしろ音を立てずに風のように走るのですから。文字どおり自分が風になったようです。
2016年03月24日19時40分
そう車やオートバイとは違うのです。 いくら相棒だと言っても車やオートバイを 担いで山を登ることは出来ません、いくら 可愛いからと言って抱いて寝ることは出来 ないのです。
2016年03月27日21時24分
写楽旅人
yoshi.sさん、こんにちは。 ブリジストンのロードスター、懐かしい名前ですねえ! 40年間も大事に使われたんですね。 私も若いときはサイクリングにはよく行きました。 愛車は片倉シルクでした。今はもうありませんが… 一度富士山の5合目まで登ったことがありますが、楽しみにしていた下りは濃霧でブレーキが効かず、車に乗せて降りてきました想い出があります。
2016年03月21日12時23分