- ホーム
- yosshy99837
- 写真一覧
- 唐門の謎
yosshy99837 ファン登録
J
B
J
B
二条城 二の丸御殿に入る手前の唐門です。 どう撮るか悩みつつ、何も考えずに数枚。 明治維新で皇室の管理となり、葵の御紋の上に、皇室の象徴・十六弁菊花紋を張り合わせたようです。現在は京都市所有です。 気になったのはその周りの六角形 似た意匠は現在の市章や府章にも使われており、その由来は、イスラエルの国旗などに使われるダビデ紋という説もあります。日本では籠目紋と呼ばれてますね。 そんな意匠が、さり気なく散りばめられており、謎が深まる今日この頃・・・
アッシリアに滅ぼされ、その後行方不明になったイスラエルの失われた10支族の末裔が日本に来て、日本建国に関わったのではないかという研究が、イスラエル側の研究を発端として近年明らかになりつつ有りますね。 祇園祭とシオン祭りの類似性も指摘されています。 http://www.historyjp.com/article.asp?kiji=65
2016年03月13日08時59分
>greenspigotさん よくご存知で。 その辺りの話をすると止まらなくなるので。。。 ちなみに、六芒星の意匠を用いた市章・町章は他にもあり、その地域はかつて活躍した某氏族のゆかりある土地だったりします。 ありがとうございます!
2016年03月13日09時37分
yosshy99837
>masaji5664さん 近年修復してますから、ピカピカです! 六芒星は、もちろん修復前からあったと思われます。 修復後だったとしても、なぜこの意匠なのか、気になるところです・・ ありがとうございます!
2016年03月07日22時10分