- ホーム
- nikkouiwana
- 写真一覧
- 反芻してます^^
nikkouiwana
ファン登録
J
B
J
B
反芻という言葉は皆さんご存知かと思います。 繰り返し考えるといった意味で使われる言葉ですが 元々の意味は、牛などの動物が一度胃に入れて半ば消化した食物を口に戻して再度咀嚼し 消化吸収を助けることなんです。 牛が座り込んで口をモグモグしてるシーンがまさにそれですね。 カモシカはウシなどよりも食物を貯め込む胃が小さいので 頻繁に反芻する姿が見られます。 写真は3つ前と同じカモシカで 急斜面の僅かな平場に座り込み、反芻してるシーンです。 座り込んだままモグモグする姿が可愛かったです^^
Harimauさん カモシカの姿を見ていると 野生動物なのに、何て可愛らしいんだろう!と思います。 とりわけこの子は、優しげな表情が可愛らしかったです^^
2016年03月04日22時52分
poteiさん 7D2のISO3200なので、画質悪くて恐縮です(^^; でも、画質云々よりも この優しげで可愛らしい表情がいいなーと思いました^^
2016年03月04日22時58分
Biwakenさん ここは外敵も近づけない急斜面なので カモシカ君もリラックスしてるんでしょうね! 安心して座り込んだままモグモグする姿が、 とっても可愛らしかったです^^
2016年03月04日23時00分
ラボさん 反芻は、消化しにくい草を食べる動物の多くに共通する習性なんですよ! ウシ以外にも、シカ、ヤギ、ウマ、ヒツジ、ラクダ、キリンなどが反芻します。 そもそもカモシカはこう見えてウシ科なんですよ! この優し気な表情、いいですよね^^
2016年03月05日00時36分
chunchunさん 私の場合、動物や自然のことは多少は知ってますが その他の知識がありません もうちょっと一般常識を身につけたいです(^^;
2016年03月05日19時39分
THUMBさん はい。 カモシカはウシ科です。 ちなみにヤギやヒツジもウシ科なんですが、 カモシカはウシよりもヤギに近い仲間なんです。 ウシ科の動物はみんな胃袋が4つあって、みんな反芻するんですよ!
2016年03月05日19時44分
おお、さすがウシ科^^ 一度、オエッ!て戻してまたもぐもぐして。 知識として知ってしても実際の姿は見たことがありませんでした。 まさにそんな感じの瞬間。とてもおもしろいです^^
2016年03月05日23時12分
*tomozo*さん そうなんです。 カモシカはこんなふうにして、食事の後は反芻するんです。 立ったまま反芻することも多いんですが こんなふうに座り込んで反芻する姿は、ちょっとほのぼのしますね^^
2016年03月06日00時29分
カモシカのこういう姿は見たことがありません。 私などがカモシカを見るといっても、ちょっと見かけるとか、しばらく対面する程度で、 nikkouiwanaさんのように野生動物を追いかけていないとこういうシーンは見られないですね。 カモシカはウシ科なので、やはり反芻するんですね。
2016年03月06日15時33分
Pleiadesさん こんなふうに座り込んでリラックスした状態で反芻するシーンは なかなか見れないですね。 遠く離れた対岸から超望遠で狙ったおかげで撮ることが出来ました^^
2016年03月06日20時20分
potei
拡大してカモシカさんの表情を拝見しました。 安らいでいる様な優しいお顔に、自分がとっても癒されました(*^^*)
2016年03月04日22時37分