写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ginkosan@静養中 ginkosan@静養中 ファン登録

京の町屋に降る雪は3

京の町屋に降る雪は3

J

    B

    1/20は暖冬であるにも関わらず京都で珍しく積雪がありました。 他を撮りに行く暇が無かったので、近場の町屋の屋根が見れる ポイントに行っての撮影となりました。このポイントからは3 作目です。

    コメント19件

    Takechan7

    Takechan7

    今時期日本では積雪が大変ですね、風邪を引かれませんようお気をつけ下さい。 汗だくのタイからでした。

    2016年01月20日14時38分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    Takechan7様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 暖冬なのに今朝は寒くて大変でした^^; 今年は寒さに慣れて ないので慎重にいこうと思います。ありがとうございました^^

    2016年01月20日14時42分

    なんもなんも

    なんもなんも

    京都という都は 何をあてがっても 画になる都ですね。 ねずみ小僧が走った屋根でしょうかね。

    2016年01月20日15時28分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    なんもなんも様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 京都は古い感じをとても良く残しておりますが、ここの長屋は 比較的新しく、間違い無く昭和の建築だと思います。長屋の改 装工事の時に中が覗けるのですが、中身はかなり新しい感じで すね。この辺もまた京都っぽいかなとも感じます^^

    2016年01月20日15時34分

    KΔZ

    KΔZ

    結構積もってますね。 私も休みだったら、カメラ持って出掛けたんですが(笑) 今は少し晴れ間も見えますが、本当に寒かったです。

    2016年01月20日16時23分

    シロエビ

    シロエビ

    金閣寺も雪化粧をしたと、ニュースで知りました。 町屋の趣きの雪景色、画になりますね。

    2016年01月20日16時59分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    UK様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 移動手段の問題で、今回は近場しかいけませんでした^^; 古寺 だと良かったのでしょうが、とても残念でした。足元はかなり悪 く、歩くのに苦労しましたですね。仰る通り、寒さには閉口しま したですね^^;

    2016年01月20日17時12分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    ハナミズキ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 京都にしては積もりましたが、温暖な地域ですので、雪国 程には積もりませんでしたね^^ 遠出というか社寺に撮り に行けなかったのは残念でしたが、京風に撮れただけでも 儲けものですね^^

    2016年01月20日17時14分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    シロエビ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 京都市全域で数センチの積雪という感じでしょうか。結構交通も 麻痺してたみたいです。基本、雪が降らない地方ですので当然か もしれませんね^^ 古寺に撮りに行きたかったのですが、足が無 いので残念でした^^; 困った時の近場の京風、ポイントを押さ えておいて良かったです。

    2016年01月20日17時17分

    一息

    一息

    風情感じる雪景色ですねか~! 京都は四季折々に楽しめますね。

    2016年01月20日19時09分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    一息様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ よく見ると意外に雑多なものが写り込んでおりますが、 そこは京都と雪のマジックでよい感じに仕上がってく れました^^ 京都はやっぱり良いですね^^

    2016年01月20日20時08分

    yosshy99837

    yosshy99837

    「暖冬」とか言ってたのは何だったんでしょうね。。と思いますよね。。

    2016年01月20日21時57分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    yosshy99837様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ まぁ室温と暖房費を見てる限り、今年は十分暖かい感じですね^^ ここ数日めっきり冷えてきて困ってはおりますが^^;、暖房に 金が掛からないのは有難いです^^

    2016年01月20日22時36分

    岩魚

    岩魚

    町家づくりも屋根は繋がっているんですね! 昔の人も結構合理的だったんですね!

    2016年01月20日23時18分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    岩魚様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 町屋ですが、繋がってるパターンとそうでないパターンが ありますね^^ 余り時代には関係無さそうに感じています。 繋がってるのは確かに合理的ですね^^

    2016年01月21日00時09分

    arima-tch(完)

    arima-tch(完)

    大阪でも、商売に関わりのある長屋を町家と呼んだりします。 ネーミングの違いでずいぶん印象がちがいますね。 このお写真は、まさに町家ですね^^

    2016年01月21日21時01分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    arima-tch様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ おお、そうなんですか^^ 勉強になります。自分はただ単に 皆がそう呼んでるから長屋と記載しました。京都の町屋って 何か雰囲気ありますね^^

    2016年01月21日22時05分

    キューピー

    キューピー

    かなり積もったのですね^_^ 東京も寒かったです^o^

    2016年01月22日21時31分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    キューピー様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ まぁ雪国に比べたら全然ですが、京都では年に2回ほどしか 積もりませんので満足です^^ 漸く寒波が来ましたですね。 暖冬の辻褄あわせっぽい感じです^^

    2016年01月22日21時46分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたginkosan@静養中さんの作品

    • 雪国の猫ちゃんの逞しさ
    • 安曇野ちひろ美術館・ミュージアムショップ
    • 里山は深山幽谷4
    • 冬期休暇中
    • 鮎の宿・つたやの紅葉
    • 過ぎ去りし冬を懐かしむ2

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP