アールなか
ファン登録
J
B
ニコン MF300mmF2.8 今回は、、、この絵が最後になります。 次回は、確認は、、いてませんが、、セツブン草、しっかり写したいと思ってます。 また見てください!!!!!
素敵ですね^^ 3番の黄色い水仙~素敵です! 今年に入って、、何も撮れていません^^; 水仙もまだです。。 美しい切り取り真似して撮ってみたいです(^_^)v
2016年01月16日21時10分
スノードロップの6好きです。 梅の花9は特に勉強になりました。 背景がしっかりしてると言うか、、、上手く言い表せませんが、背景があるからこその主役って言うのを見せつけられた様な気がして何度も再訪してしまいました。
2016年01月17日03時22分
美しいスイセンとスノードロップの素敵な作品群をありがとうございます。 冬の昭和記念公園も魅力あふれる撮影スポットであることを再認識させられました。 また訪れてみたい気持ちがさらに高まります(^_^)
2016年01月18日12時22分
kodachrome64さん コメント感謝です。 今回は、冬の公園を代表する、、、お花でした、、、これにセツブン草、ロウバイ、が、、加われば!! 今の公園の花!!になります。
2016年01月18日20時48分
としごろうさん コメント感謝です。 そうです、、ネ!!お花単体では、、、このくらいの数でも、、載せるの、難しい???です。 私の写真、、基本絵葉書ですから、、、多くの絵が、、必要になってます。 できるだけ、、、カタログ風を避けた、、絵作りしてるはずです。また見てください!!!
2016年01月18日20時53分
mint55さん コメント感謝です。 冬は、、何かと???外へ出るのが、、、つらいものです。 洋スイセン、、ニホンスイセンとは??・いささか違う、、趣がございます、、、ネ!!! 洋スイセンは、、律儀にきれいに並んで咲きますが、、、ニホンスイセンは、、なんか??自由に、、、伸びた 感じは!!1現代日本人的です、、、カネ!!!
2016年01月18日21時02分
ハナミズキさん コメント感謝です。 これから、、、梅の花が、、、本格化します。これから、、チャンスございますので。。。 多く撮ってきたいと思います。また、、見てください、、ネ!
2016年01月18日21時16分
tk23さん コメント感謝です。 私の、、絵の作り方は、、まず、、光見ます!!〔私の絵は、基本逆光です。〕逆光は光が、、平坦ではなく 変化が得られます。次に、お花のこっち向いた、、お花探します。梅の花の場合、、、一番手前のお花が、、 の中に、、こっち向いたお花が、、あれば其処にピントですが、、縦位置、横位置双方、、意識して 撮っときます。お花の大きさによって、大きいい場合は、上か下〔たて〕右か左〔よこ、真ん中を避ける!〕 お花が小さい場合は、、お花縦横、、四隅〔ぎりぎりではなく!〕おきます。これで、、ここだけで。 20枚撮れます、、、よネ!
2016年01月18日21時44分
teddy yさん コメント感謝です、、、いつでもお待ちしてます。整備された、、公園ですが、、自然一杯です。 お花が最盛期〔ポピー、、コスモス〕のころには、、私でも、、、いけない???ところ一杯です。 チョウトンボ、、、現れましたら、、、報告!!!します。
2016年01月18日21時49分
正月と先週ぐらいまで、ちょっと暖かな冬でしたが、今週から例年通り?の寒さ到来のようですね。 これで早く咲きいていたお花の兆候、例年通りに帳尻合わせでしょうか。 大阪の方も2月に咲くはずの日本水仙、1月に満開でした。 日本水仙、11と12が好きです。 12番の韮の様な葉の間からお顔出すような水仙、可愛らしく感じました!!
2016年01月20日11時15分
自然堂哲さん コメント感謝です。 こちらも、、例年、、ドウリノの寒さに、、なりました。 お花も、、これからいつもの、、、ぺースになると、、思います。 でおよく、、、見てると、この暖かさで、、早く咲く花と、、、あんまり???変わらないお花が あってって、、、ここら辺は、、自然て面白いな!!!と思います。 この間は、、、雪が降ったので、、雪景色!!!撮りに行ってきましたの、、編集終わったらのっけます、 また見て、、、ください。
2016年01月21日15時11分
Kodachrome64
美しい水仙の作品群、ありがとうございます。
2016年01月16日20時55分