yoshi.s
ファン登録
J
B
落ち葉ふむ 音幽けきや 冬椿 f/2.8
ninjinさん 日本を代表する花が桜であることは大方の首肯するところですが、しかし椿を愛でる伝統は桜よりもはるかに古く、武家、寺社にもよく植えられたそうです。茶席の花として椿が好まれるのは、中国名で山茶と言うからに留まらず、寒い季節に凛として咲くその姿が好まれたと思います。 ところで山陰は、『椿のふるさと』と呼ばれるほど椿植栽が盛んだそうですが、いかがですか?
2016年01月29日01時40分
ninjin
恥ずかしながら椿が日本原産だということ 初めて知りました。 英語名はカメリアジャポニカだそうですね。 交配が容易で色や形に変化が出やすいので 古来園芸好きには特に愛好されたとか・・・ 冬椿、寒椿、雪椿・・・詩に小説に、流行歌 になくてはならない存在なのですね。
2016年01月18日23時35分