写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

nikkouiwana nikkouiwana ファン登録

再び白い森に

再び白い森に

J

    B

    昨年末に積もった雪は暖冬でほとんど解けてしまいましたが この日、午後から降り始めた雪は夕方には激しさを増し 周りの山々を白く染めていきました。 こうしてまた、いつもの白い森になっていくのでしょうね。 山に暮らす動物たちにとっては試練の時ですが やはり雪の世界はいいなーと思います。

    コメント33件

    谷底案山子

    谷底案山子

    太郎を眠らせ、太郎の屋根に雪ふりつむ。 次郎を眠らせ、次郎の屋根に雪ふりつむ。  ~三好達治~「雪」の世界でしょうか。

    2016年01月13日19時36分

    Kodachrome64

    Kodachrome64

    やっと本格的な冬の到来でしょうか? 私は雪原に残された動物たちの足跡とフンの状態をを調べるのが好きでした。 最近は故郷の家の庭にもツキノワグマが出没するので、注意しなければいけませんね。 しっかり冬眠してくれていると良いのですが。

    2016年01月13日19時41分

    ラボ

    ラボ

    降ってますね~ 珍しく生き物が写ってませんね ^^;; これで週末は、雪の中のサルですね ^^

    2016年01月13日19時43分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    chunchunさん そうですね。 私は寒がりのくせに、冬の景色が大好きで 雪の無い冬は味気ないなと思ってしまいます。 やはり降るべき場所には降らないと、自然のバランスも壊れてしまうし 私的には降雪大歓迎です^^

    2016年01月13日19時56分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    谷底案山子さん 三好達治の詩の背景について、無学の私はちゃんと理解できてないのですが(^^; 重く湿った雪が、音もなく降っていましたよ!

    2016年01月13日20時03分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    Kodachrome64さん 年末に一度積もって、根雪になるのかと思ったら 正月中にほとんど解けてしまいました。 今度こそ根雪になって欲しいです。 アニマルトラッキング、私も好きでよくやるんですが 年と共にだんだんしんどくなってきました。 無尽蔵のスタミナを誇る野生動物にはなかなか付いていけません(^^;

    2016年01月13日20時06分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    AraSkyWalkさん こんなふうに雪の玉ボケを作るには、ストロボ使うのが一番簡単です。 柔らかなボケにしたくて、敢えて開放で撮ってますが イマイチ上手くいってません(^^; 風景は不慣れなのでご容赦を^^

    2016年01月13日20時08分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    ラボさん 週末はまた沖縄に行って、元気なカエルたちを撮ってきます! というのは嘘で、たぶんご想像通りかと思います^^

    2016年01月13日20時10分

    バジル2022

    バジル2022

    雪が大きなボタン雪のようですね。 静かな山間に、雪の降る様子が綺麗ですね。 写真撮影、暖かくして、お出かけください(^^)

    2016年01月13日20時18分

    *tomozo*

    *tomozo*

    実に幻想的な一枚ですね~。しんしんと雪が降る静かな 冬の山の空気を感じます(^-^)

    2016年01月13日20時20分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    人生いろいろさん ありがとうございます^^ この日は風もなく、そう寒くは無かったですよ! なかなか上手く表現できませんが 山の上の方から徐々に白く染め上げていく雪の様子、見ていただければと思いました^^

    2016年01月13日20時34分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    *tomozo*さん ありがとうございます^^ 普段は生き物ばかり撮ってるので たまに撮る風景は、全く自信がなく いつもヒヤヒヤしながら投稿してます(^^; でも、山にしんしんと降る雪は綺麗でしたよ!

    2016年01月13日20時37分

    そらのぶ

    そらのぶ

    今年は雪が少なくて、動植物が戸惑っているように感じますね。 雪の降る情景もいいですね~ ^^)

    2016年01月13日21時03分

    Biwaken

    Biwaken

    しんしんと降り続く雪の光景、美しいですね^^ ストロボを使うと、雪の姿を綺麗に写せるのですね。 こちらで雪が降るのはいつの日か解りませんが、試してみます!

    2016年01月13日21時12分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    そらのぶさん そうですね。 サルたちは雪が少なくて嬉しそうにしてますが 山に十分な雪が積もらないと植物たちは困ってしまいます。 とりあえず降ってくれて一安心でした。 誰もいない夕暮れの山の中に静かに降り続く雪、綺麗でしたよ!

    2016年01月13日21時35分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    Biwakenさん 雪にはうんざりすることも多いんですが、 それでも雪景色は美しいと思えますね! 風の無い日に大粒の雪がゆっくり降るような日が最高の条件です。 是非、ストロボ試してみて下さい^^

    2016年01月13日21時37分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    Harimauさん そのようですね。 ニュースでも東京で初氷なんて言ってました。 音もなく降る雪の感じ、伝わって良かったです^^

    2016年01月13日21時43分

    mayu*

    mayu*

    さすが!きれいな雪玉ボケの見本です。 今回雪国でストロボから露出から全て試したけど全滅でした(;_;) これは絶対雪質が悪かったのだと信じます!!笑 3連休に奥日光行ったけど、雪がまったくなく驚きでした。 今日辺りに少しでも積もったかな~

    2016年01月13日23時39分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    mayu*さん ありがとうございます^^ おっしゃる通りで、雪の玉ボケは雪の降り方に左右されますね。 風の無い日に大粒の雪がゆっくり降ってくるような条件だと綺麗に撮れる気がします。 今シーズンは本当に雪が降らないですよね。 当地もようやくこんな状況です。 今週末はほどほどに積もってればいいなと思います。

    2016年01月13日23時53分

    からまつ

    からまつ

    こちらは今のところ、本格的な雪はまだです。 この齢になると雪かきが大変なので、出来るだけ降らないで欲しいのですが。 とはいうものの、とても降雪量が少なく、年が明けてからまだ雪かき作業がありません。 すこし不気味ものを感じる気候ではあります。

    2016年01月14日00時32分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    からまつさん 本当に全国的におかしいみたいですね。 当地も正月頃は異常なほど温かく、先週末からようやく冬らしくなりました。 今後も街中は降らずに、山の中だけ降ってくれれば理想ですね^^

    2016年01月14日00時37分

    shoken

    shoken

    ご訪問とお気に入りいただきありがとうございます。 たまに覗いて見て下さい。

    2016年01月14日13時37分

    Pleiades

    Pleiades

    nikkouiwanaさんには珍しい風景写真ですね^^ 寒い冬の様子がよく表現されていると思います。 雪は降るべき時に、ちゃんと降らないと困りますね。 夏の水不足や経済に与える影響も心配です。

    2016年01月14日14時11分

    ロバノパンヤ

    ロバノパンヤ

    この景色は雪国の特権ですね。 動物たちもnikkouiwanaさんも大変でしょうが これからも雪国らしい作品期待しています・・・(^^b

    2016年01月14日16時40分

    THUMB

    THUMB

    野生動物達には厳しい季節が来たのですね! やっぱり冬は冬らしく無いと、色々とおかしな事になっちゃいますからね…

    2016年01月14日18時05分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    shokenさん こちらこそありがとうございます^^ 「パーティーを組んで」という作品、グッときました! またお邪魔しようと思います。

    2016年01月14日20時08分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    Pleiadesさん 滅多に投稿しない風景写真ですが、 今年は少し風景の割合を増やそうかな?などと密かに思ってます^^ おっしゃるように夏以降の水不足が懸念されるし、スキー場や旅館業への影響も深刻ですね。 本当に降るべきところにはちゃんと降ってほしいものです。

    2016年01月14日20時11分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    ロバノパンヤさん この冬は本当に雪が少なく、まだ一度も雪かきをしてないし、 いつもなら雪で入れない林道も車で行けちゃったりしてます。 その一方で、雪景色の中の動物たちが撮れないというもどかしさ、味気無さもあり 雪国に住むことのメリットとデメリットを特に感じます。 何かと苦労が多い雪国での撮影ですが、やはり雪があった方がいいなーと思いますね。 これからも雪国に住む特権を生かして、写真撮っていきたいと思います^^

    2016年01月14日20時15分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    THUMBさん そうですね! 雪の多い冬は大変だと思いますが、 たくさんの雪は森を育み、春から秋にかけてたくさんの実りをもたらします。 何事もバランスが大事ですね。 これから盛り返して、例年なみの冬になって欲しいです。

    2016年01月14日20時18分

    BIMBO

    BIMBO

    今年は異常ですね。 確か去年の今頃は辺り一面が雪で真っ白ではなかったですか? まあお猿さんにとっては過ごしやすい冬かもしれませんが。

    2016年01月14日20時28分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    BIMBOさん はい。 とんでもない異常気象です。 いつもなら1m近く積もってる場所で、全く雪が無かったりしてます。 今生きてるサルたちはいいかもしれませんが、 ここまで異常な気象だと、これからが心配になってきますね。

    2016年01月14日21時32分

    バライタ

    バライタ

     今週は近畿北部にも本格的に雪がやって来るようです 殆んど日本海側に近い所まで行かなければならないと思いますが 楽しみです。

    2016年01月17日12時59分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    バライタさん 今夜から低気圧が急速に発達して、太平洋側も大雪になるって言ってましたよ! これで当地もまともな積雪になるかなと、ちょっと期待してます。 そちらも困らない程度に降るといいですね^^

    2016年01月17日20時22分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたnikkouiwanaさんの作品

    • まだまだ冬は続くけど
    • 白い世界で生きていく
    • 雪ん子
    • 負けるもんか
    • ブナの森に降る雪
    • 空を埋め尽くして

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP