- ホーム
- ginkosan@静養中
- 写真一覧
- 松本城と雪吊り
ginkosan@静養中
ファン登録
J
B
J
B
久々に松本城に寄ってみました。正月らしい雪吊りがあり、 晴で空気が澄んで気分爽快でありました。北アルプスの雪 が寂しかったのは残念でしたが^^;
オーちゃん!様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 美しさは仰る通り天下一の名城なのでしょうね^^ 同感です。 松本は大都市だけに雪が少なく、此処で積雪してるのを見た 事がございません。精々雪化粧止まりですね^^;
2016年01月08日12時53分
北陸のはるさん様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 此処は良く撮れる場所は決まっておりますので、人気スポット に人が集中しがちですね^^ その中でも此処はそれほど人気で は無かったので、心置きなく撮れました。 今年の正月は天気 に恵まれ、一日を除いてずっと晴れてて有難かったです^^
2016年01月08日12時55分
BIMBO様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 此処の雪吊りは大きさや品のよさで、この位置から見せるのを 前提にしてるように感じましたですね^^ 姿の美しい城とのバ ランスが非常に良好でありました。
2016年01月08日20時16分
なんもなんも様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 姫路城とかと比較すると確かに黒いですね^^ 松本城の姿は 極めて良好で、黒で姿が引き締まってるようにも感じます。 姫路城同様、松本城も交通の要衝なのでしょうね。そういっ た所にある城は防御が堅そうに感じますね^^
2016年01月08日20時19分
おおねここねこ2様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 松本自体、雪は大して積もらない場所にありますが、今年は 雪が日陰にうっすらとしか残っておりませんでした。光線は 何だか春のような柔らかさでしたね^^ 正月は一日除いて、 ずっとこんな感じでした。
2016年01月08日20時21分
きたろう様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ タグの「→松本城」を見て頂けましたら、タイトル「松本城1」 「松本城2」の写真が雪化粧になっておりますね^^ 宜しければ ご覧下さい。松本城、良いお城ですね。美しい姿に魅了されます。 姫様は一寸よく解りませんです。実はお城界隈は余り良く見れて ないんですね^^;
2016年01月08日21時23分
yosshy99837様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 雪国で雪が少ないのは可也奇異に感じられましたですね。 これからアップしますが、豪雪地帯の白馬村でも雪は凄 く少なかったです。
2016年01月08日23時04分
岩魚様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 具合が良くないので本当は行きたく無かったのですが、 色々手続きとかあって行かざるをえませんでした^^; 天気は良かったですが、殆ど出歩けずでした。
2016年01月08日23時36分
HIDE862様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 雪吊りは自分もPHを始めてから覚えた言葉でありますね^^ 見た目の優雅さはやっぱり歴史を重ねてきたからこそな のでしょうね。暖冬は冷える地域に住んでる身には有難 いですが、画的には少々寂しいですね^^;
2016年01月09日08時54分
素敵ですね。。。 わ、わたしめ、、、学生時代、このお堀に酔ってドボンしてしまったことが、分厚い氷でびしょ濡れはセーフ、凍え度最悪。。。そのころ雪吊りは無かったですねぇ。冬前&冬本番も。松本は余り降らなくて。。。凍死注意の学内掲示板に随分あったと記憶しています。
2017年06月05日22時35分
westhisa様、お越し頂きありがとうございます。 恐縮です^^ 酔ってお堀に飛び込んじゃうのはお堀のあるお城の、日常的な光景かもですね^^; 現代の大阪でも地元のサッカーやプロ野球チームが勝つと、いい年した大人が 道頓堀に飛び込んだりしておりますし^^ お酒は過ぎると怖いですね。 信州には親類がいるので長期休暇の度に昔は遠征旅行に行ってたのですが、最 近は体調が悪くて行けてないですねぇ^^;
2017年06月06日12時28分
ginkosan@静養中
chunchun様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 何故か一日を除いて晴が続いた正月でありました^^ 感謝ですね。 松本城は見る度に美しさに魅了されます。国宝となるだけの事は ありますね。 雪化粧の松本城、過去に撮った事があるのですが、 例えようも無く美しかったですね^^ 流石雪国のお城です。
2016年01月08日12時19分