写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Type_Zero Type_Zero ファン登録

山茶花

山茶花

J

    B

    公園の周囲に沢山咲いていました。

    コメント2件

    Type_Zero

    Type_Zero

    oyasiroさん、こんばんは。 早速のコメントありがとうございます。 撮影場所は半逆光の日陰だったので、なかなか 最適な露出が決まらず苦労しました。 帰宅してPC上で確認したら、「見たまんま」では あるものの彩度が全く足りず、私にしては珍しく ピクチャーコントロールをスタンダードに切替えて 仕上げました。結果オーライですが、絞り開放で トロトロに甘い描写なので、彩度を多少上げても それほどイジッた弊害は無かったようです。 それでも純色のバランスに多少の課題を感じます。 それと、山茶花は一見すると色鮮やかで華やかな 印象を受けますが、開花すると直ぐに綺麗なピンク から深い赤に変化して、花弁の皺がピンと伸びる 間もなく散っていくので、いまだに納得できる 作品が撮れていません。

    2015年11月26日22時24分

    Type_Zero

    Type_Zero

    oyasiroさん、おはようございます。 RAW現像やレタッチを覚えると、つい過剰演出な 画作りに走りがちなので、控えめに仕上げるように 心掛けています。 「写真として見せる」という観点だけなら、今時の 機材は何を使っても過不足ない表現が出来ると思います。 映像エンジンも進化しているし、PC上でイジるソフトも 多彩なエフェクトを掛けられるように進化しています。 また、使う人も白トビ・黒ツブレや色飽和なんか気にせず 自由な表現をするようになってきました。 極論すると一眼の高画素機だろうがエントリー機だろうが、 コンデジやスマホと大して変わらない画質のセンサーを 載せていますので(相変わらず毒舌ですみません) 古き良き時代の一眼を初めて使った時の「圧倒的な高画質」 の感動を味わうことはなくなっています。 D800/D800Eは個人的に「ニコンの良心が作った最後の高画質機」 だと思っていますが、作品の満足度で言えば未だにD40で撮った 過去作品にかなわないのが悩ましいところです。(^_^;)

    2015年11月29日06時49分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたType_Zeroさんの作品

    • ほんの咲き始め
    • 多分、三日目の蓮
    • 青空に百日紅
    • キバナコスモスとテレビ塔
    • 寄り添って
    • 花菖蒲2

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP