写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ginkosan@静養中 ginkosan@静養中 ファン登録

京都駅・大階段2

京都駅・大階段2

J

    B

    京都駅ビルの大階段の踊り場、室町小路広場から大階段を 展望してみました。鏡面ガラスや鋼鉄の天蓋の意匠とか、 なかなか画になりましたです。 「→京都駅広場」タグで過去作を参照できます。

    コメント18件

    ko-metal

    ko-metal

    なるほど。こういう露出もいいですね。 勉強になります。

    2015年11月16日16時54分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    ko-metal様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 京都駅は奥が深くて良い被写体でありますね^^ 鏡面ガラスへの反射でほぼ逆光、PLフィルター 使用で、こういった感じの露出になりました。 こういう感じは好みですね^^

    2015年11月16日16時56分

    おおねここねこ2

    おおねここねこ2

    こうみると、まるで羽を広げて、宇宙基地のようですね。

    2015年11月16日17時16分

    岩魚

    岩魚

    古都京都とは思えない凄いものがあるんですね・・・! 不思議な光景ですね・・・!

    2015年11月16日17時47分

    キューピー

    キューピー

    この画角、カッコイイですね^o^ 京都駅ビルのデザインの良さが、 強調されてとっても素敵です^0^

    2015年11月16日17時55分

    nshinchan

    nshinchan

    こういう写真見ると、京都も都会なんだと感じますね^^

    2015年11月16日18時11分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    おおねここねこ2様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ はい、ここはかなりSF的な空間でございますね^^ 鋼鉄の 多用がそのような雰囲気を盛り上げてる気が致します。半日 かけて撮れるような奥深い被写体ですね^^

    2015年11月16日18時24分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    F_Hanamizuki様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 昔の京都駅をご存知だとは凄いですね^^ 実は自分は近畿圏 に住んでいながら、京都駅が大改修されてからしか行った事 が無かったんです^^; こんなもんかと思ってました。 SF的な空間が魅力の駅だと感じました。

    2015年11月16日18時26分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    岩魚様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 京都駅の近代化案には随分と反対意見や運動が多かったそうで すね。改修された結果しか見ていない自分には、改修案の凄さ しか伝わってきませんでしたが、古都のイメージもあるので、 違和感を持たれる方もおられるのでしょうね。

    2015年11月16日18時28分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    キューピー様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 前にやや似た画角で撮ってたのですが、構図の甘さが後々 まで気になってたので、今回の再挑戦となりました^^ 京都駅のSF的なセンスは凄いですよね^^

    2015年11月16日18時30分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    nshinchan様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 京都市も政令指定都市で何百万人も人が住んでますので、 やっぱり都会的な発展をするようですね^^ SF的な空 間がとても画になるので個人的にお気に入りなんです^^

    2015年11月16日18時31分

    *kayo*

    *kayo*

    素晴らしいアングルですね、かっこよく決まってますね☆ 一度行きましたがどう撮っていいか迷いに迷って撮れませんでした。^^;

    2015年11月16日20時03分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    Pink leaf様、何時もありがとうございます。 過分なお言葉、恐縮です^^ 京都駅は作例その他が結構ネット上に多いのです。それらを事前 に見ておいて、自分なりの解釈で現地で撮影すれば歩留まりは悪 くない感じになりますね^^ 後、直線や曲線が多い被写体ですの で、構図の教科書で勉強したセオリー通りでも結構良いのが撮れ ますね^^ レイアウトがやりやすい、面白い被写体だと感じまし た。また行かれる機会があれば是非、ですね^^

    2015年11月16日20時08分

    Blender

    Blender

    うわー、やられたー(^-^;こういうアングルもいいですね。ginkosanさんとはどっかですれ違ってる気がする(^^;

    2015年11月16日21時10分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    Blender様、何時もありがとうございます。 過分なお言葉、恐縮です^^ このアングル、近いのを前に撮ってたのですが、見返せば見返す ほど構図の甘さが気になってきてリベンジした次第でございます^^; 今年は病気で車に乗れなくなってしまったので電車や自転車での 移動ばかりになり、必然的にかなりの割合で京都市内の撮影が多 いですね。確かにお見かけしてるかもです^^

    2015年11月16日21時17分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    ゴルヴァチョフ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ こういう撮影の時は案外逆光がいいですね^^ コントラストや ハイライトを意識した切り取りにしやすくて良好でした。後は 素材の良さ、これは非常に大きかったです^^

    2015年11月17日16時14分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    Alive!様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 京都駅の設計は東大名誉教授の原広司って人なんです。前にも 調べた事があったんですが、この人建築の権威みたいですね。 センスの塊な設計、隅々まで見てて本当に感心しますね^^ 自分も駅で写真を撮り捲る外国人を良く見かけます。 それに しても紅葉期の大混雑は仕方ないですよね^^; 撮影に行くと 閉口させられますが^^;

    2015年11月17日21時31分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    ねこごろう☆様、続けてありがとうございます。 恐縮です^^ 古都・京都にこのような現代的で洒脱、SF的な空間が出来た 事には驚かされますね^^ とにかく画になるので定期的に訪問 しております^^

    2015年11月22日10時34分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたginkosan@静養中さんの作品

    • 龍安寺方丈の蹲
    • 里山は深山幽谷4
    • 龍安寺方丈の襖絵
    • 過ぎ去りし冬を懐かしむ2
    • 雨あがる1
    • 梅宮大社・手水舎より2

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP