写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Biwaken Biwaken ファン登録

背高泡立草のハチ

背高泡立草のハチ

J

    B

    セイタカアワダチソウに比較的大きなハチの仲間がいました。 朝露に濡れていて、気温も低かったので動きもゆっくりでした。

    コメント5件

    Biwaken

    Biwaken

    こぼうしさん ありがとうございます。 そうですね、この時期に花に食料を求める虫達にとっては貴重な気がします。 濡れた体で、一生懸命動き回る姿がとても健気でした。

    2015年11月15日21時22分

    popon

    popon

    奥多摩にもセイタカアワダチソウがたくさん咲いていました。 もっと観察すれば虫達に会えたんですね、反省です(-_-;) ハチさん夢中ですね!

    2015年11月15日21時39分

    Biwaken

    Biwaken

    poponさん ありがとうございます。 外来種なので、なんとも微妙なんですが、花の少ないこの時期虫達にはありがたいのかもしれないですね。 poponさんも、もっと観察されていれば多くの虫達に会えたかもしれませんね^^ 朝露に濡れながら、とても夢中でしたよ!

    2015年11月15日21時50分

    Teddy_y

    Teddy_y

    精緻な描写で切り撮られたハチの姿に魅入ってしまいます。 最近は昆虫たちの姿をすっかり目にしなくなりましたが、この花は人気なのですね~

    2015年11月16日21時41分

    Biwaken

    Biwaken

    Teddy_yさん ありがとうございます。 昆虫達の姿、ずいぶん少なくなってしまいましたね。 まだ活動している昆虫達の貴重な餌になっているようです^^; 色んな昆虫達が訪れていました。

    2015年11月16日21時54分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたBiwakenさんの作品

    • 細い茎で
    • 秋色のナナホシテントウ
    • 背高泡立草のベニシジミ
    • 櫟のタマムシ
    • ピースサイン
    • 小川の交雑鴨

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP